見出し画像

飲食店従業員の苦悩 ②

一都三県で合同記者会見がありました。ご覧になった方もいるかと思われます。感染者が日々増える中での一都三県の政府への要請なんだと思います。

コロナの感染者データを見ますと、感染者数に対して退院出来なく亡くなった数は全体の0.13%~0.18%となっています。 決して少ないとは言いませんが緊急事態宣言発出要請が本当に妥当なのか疑問に思います。

飲食店勤務の私は深夜業務に従事しています。

マスク

深夜、遅く来る人の大半はマスクをしていない方が多く見られます。体感ですが割合的に4割くらいがマスクしてるかな?そういう印象です。

感染者が減らないのは当たり前ですよね、何故、自治体がもっとしつこく執拗に呼びかけをしないのか?マスクだって自費ですからね。使わない人がいても不思議ではありません。

実際、我々、飲食店勤務の人間がマスクしないで勤務しているとここぞとばかりクレームを飛ばして来ます。酒を飲んで大声で話したり、4~5人で来られるお客様は盛り上がりますよね。外国人の方は文化の違いか楽しそうに食事をされます。

個人的に思いますが自治体の取り組みが非常に甘い事を棚に上げて政府に丸投げは正直無責任だと思います。

仮に緊急事態宣言再発出されたらうちの会社も大打撃を受けるでしょうね。さすがに楽観視は出来ません。

一都三県の知事の動向は不安ばかり募ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?