見出し画像

ガイアの夜明けが認めたIKAEキッチンリノベーション


鏡のキッチン
IKEAのキッチン

中古マンションを購入してIKEAキッチンリフォーム &マンションリノベーション


お洒落ですよね!

ブラックのキッチン 鏡のキッチン 白いタイルのキッチン ステンレスのキッチン


ブラック &ホワイトのシャープなキッチンの空間をデザインしてみました

空間の主役とも言えるキッチンは 

IKEAのネクススグラウンブラックとIKEAのアーヴシスト

アーヴシストの扉をキッチンの背面収納を使いました

壁はブラックのキッチンパネルを使っています

IKEAのネクススブラウンブラックとブラックのカラーが変らないように

探すの大変でしたね


ブラック &ホワイトのデザイン

白いタイル貼りのキッチンはヨーロッパから輸入した物

お洒落な鏡のキッチン

ブラックの収納

ステンレスの収納

凄いお洒落なデザインですよね

ミラーガラスのキッチンは私も初めてのデザインです


床材はバンブーフローリング &床暖房

壁は珪藻土

大空間のリビングになりました

シャープでストレートで大胆なIKEAキッチンリフォームになりました

優しい 暖かい空間にクライアントと一緒に作りました

皆さんいかがですか

クライアントと一緒に夢を叶えるリフォーム&リノベーション

IKEA 施主支給 DIY 自然素材 床暖房 原価精算 珪藻土




横田塾とは

クライアントの皆さんと業者の皆さんの為の塾です

寺子屋というイメージでしょうか


横田は

クライアントと建築業者が

「一緒にクライアントの夢を叶える架け橋」

になれば良いと考えています


横田はクライアントにとって最適なエージェントとして相談交渉もおこないます


海外では当たり前のエージェント制度

専門家の意見やアドバイスを受けて交渉する事が当たり前です


まだ日本では少ないですが

これから増えてくると考えています


「リノベーションは一生に一度の大切な夢を叶える事」です


リノベーションは

人生において安心して安全に楽しく優しく暮らす空間をつくる事になります


暮らしが変わる 人生が変わる と言っても過言ではありません


施主の皆さんにはリフォーム リノベーションとはどういう物か


私が今まで行って来た 建売業 新築 リフォーム リノベーションの


事例を約800件をもとに


どうすれば夢を実現できるか


コストは?


施工方法が間違っていないか?


一緒に勉強する場所


どうすればコスト削減できるのか


プランニングの再検討

もっと良いプランニングは無いのか


自然素材の大切さ


DIY


施主支給


施工原価とその業者の利益が見える事


融資の方法等


私がセカンドオピニオンとして

その施工方法やプランニング 見積もりを第三者として意見や監理する事になります


大切な夢を横田は専門家の知識や今までの経験で優しくサポートさせていただきます







業者さんのは


今持っている最大の技術を発揮できる現場


新しい施工の方法


施工と一緒に作り上げて行く現場


どうすればコストダウンに繋がるか


施主に喜んでもらえる施工現場


完成後も一緒にアフターフォローができる現場


クライアントと一生のお付き合いができる現場



営業のアドバイスとして


ホームページ制作


YouTube Instagram ブログなどのSNSアドバイス&制作


私のホームページノウハウを使ったアドバイス


お客様との会話の仕方


心を掴む方法(一緒に夢を考える)


プランニングのアドバイス


施工のアドバイス


営業に関するアドバイス


施工監理に関するアドバイス


クライアントと一緒に作る見積もりのアドバイス


職人の育成 


融資を受ける方法等


経営のアドバイスもさせていただきます


「一緒に楽しくクライアントの夢を実現する」事の喜びを感じていただけます



全国対応していますのでお問い合わせください

よろしくお願いします


yokotajyuku@gmail.com



横田塾のYouTubeです

https://youtube.com/@yokotajyuku


マンションリノベーションのHP

約100件の事例

https://manshion.yokota-renovation.com/


キッチンリフォームのHP

約150件の事例

https://kitchen.yokota-renovation.com/

まだ完成はしていませんが近いうちに完成する予定です 

すみませんよろしくお願いします













この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?