学ぶ目的と優先順位

もうすぐ4月。あらゆる事に「新」の文字がつく時期。

本業も、私の事業においても1月が事業開始月なので「新」は関係ないのだけど、春のこの時期だからこそ、資格を取りたくなったり、これからの目標や今までの自分を見直す気分になる。

資格の怖いところは、取得後のプランが曖昧なまま、いろんな媒体に乗せられて勉強を開始してしまうところ。仕事に直結するものや、将来の目標を見越して始めた勉強であれば投資として有意義だけど、そうで無ければ自己満足なだけ。お金も時間もかかるのだから、しっかりプランを検討して始めたい。

目の前の成長のために、今の私に必要な学びは、

・プログラミングの知識を身につける。

・商品やサービスを早く完成させるPDCA習慣を身につける。

・足元をすくわれないよう、ビジネス法務を学ぶ。

・より魅力的な商品やサービスにするため、デザインを学ぶ。

一方で、将来の成長に向けて必要な学びは、

・Mityu-ka事業を大きく発展させるためのチーム作り。

・Mityu-ka事業の自動化に向けた仕組みを作る。

・事業内容を変える場合の判断基準を学ぶ。

この目的は全て、Mityu-ka事業を継続的に成長させるため。

「今」と「将来」、結果を出すタイミングが異なる学びの優先順位を決めるには、今までの私では時間を無駄にしてしまう。一番重要な時間を節約するために「最強の優先順位」美崎栄一郎著を読んでみようと思う。

サポートありがとうございます。Mityu-kaを成長させて皆さんに恩返しができるように役立てていきます。