見出し画像

【FELISSIMO】ガラスペン入門レッスン2

ミニツクシリーズのレッスン2、まだ2回目なのに1ヶ月も放置してしまいました。(懺悔)
今日やっとできるーと思って遊び終わった途端レッスン3が届きました。笑

それでは早速開けてみましょう。レッスン2の中身はこちらです。

テキスト、ペントレイ、インク、練習ペーパー(20枚)、ミニ便箋と封筒セット(ミニ便箋2種各5枚、封筒5枚)、日常使いメモ(20枚)

さらに広げてみると……

今月も可愛いペーパーアイテムがたくさん!

レッスン2のテキストは、日々の生活にガラスペンを取り入れようという内容でした。朝型の人と夜型の人、それぞれに合ったガラスペンの楽しみ方が提案されています。
毎日少しだけガラスペンの輝きを手にし、文字を書く。

そんな生活したいなーーー(無理)

……さて、今回の練習ペーパーは文字だけでなくイラストもあります。ゆるいお花のイラスト、絵が苦手でも真似しやすそうですごくかわいいです!

意外とむずかしい

2つ目のインクはAfternoon Brown、癖のない綺麗な茶色です。持っていない色なので嬉しい。

なぞり絵はこんな感じ。なぞると簡単だけど、いざ描いてみようと思うと全然上手に描けないんですよね。

らくがき

駆け足でしたが、レッスン2の中身は以上です。レッスン1よりもほんの少しレベルが上がっている感じ、フェリシモさんの匙加減すごい!簡単だけど、身につけるのは難しそうという絶妙なライン。レッスン3はさらに難易度が上がるのかと思うとわくわくしますね。

本当は毎日なぞり文字やなぞり絵で遊ぶ時間を作りたいです。10分でいいから。でもそれがなかなか難しいんですよね。その10分、だらだらしたり、二度寝したり、したいですよねぇ。もう少し生活に余裕があればなぁなんて、ついつい思ってしまいます。

ただこうして月に一度だけでも、スマホを手放して机に向かう時間があるのは、いいことな気がします。リセット時間の大切さが身に沁みます。

近々レッスン3もやらなくちゃ!楽しみがあるっていいですね。これだからフェリシモ定期便はやめられないっ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?