見出し画像

古事記百景 その四

淤能碁呂島

於是天神諸命以ココニアマツカミモロモロノミコトモチテ
詔伊邪那岐命伊邪那美命二柱神イザナギノミコトイザナミノミコトフタハシラノカミニ
修理固成是多陀用幣流之国コノタダヨヘルクニヲツクリカタメナセトノリゴチテ
賜天沼矛而アマノヌホコヲタマヒテ
言依賜也コトヨサシイタマヒキ
故二柱神立カレフタハシラノカミ。…訓立云多多志…
天浮橋而アマノウキハシニタタシテ
指下其沼矛以画者ソノヌホコヲサシオロシテカキタマヘバ
塩許々袁許々袁邇画鳴而シホコヲロコヲロニカキナシテ。…自許以下七字以音訓鳴云那志…
引上時ヒキアゲタマフトキニ
自其矛末垂落之塩ソノホコノサキヨリシタダルシオ
累積成嶋ツモリテシマトナル
是淤能碁呂嶋コレオノゴロシマナリ。…自淤以下四字以音…
於其嶋天降坐而ソノシマニアモリマシテ
見立天之御柱アメノミハシラヲミタテ
見立八尋殿ヤヒロドノヲミタテタマヒキ


高天原の諸神は、伊邪那岐神と伊邪那美神の二柱の神に対し、『漂う国の基を固め、正しき国とせよ』とお命じになります。
二柱の神は、天浮橋あめのうきはしに立ち、天沼矛あめのぬぼこを用い、海の水を『こおろこおろ』とかき混ぜられます。
そして、矛を引き上げた時に滴り落ちる塩が、積もりに積もり島ができました。
これが淤能碁呂島おのごろしまです。
二柱の神は早速この島に降り立ち、天之御柱あめのみはしら八尋殿やひろどのをお建てになりました。


※淤能碁呂島は、わが国最初の国土ですが、場所は特定されていません。
※天之御柱は、周囲を巡るのに数歩では済まないほどに太い柱ですが、高天
 原との通信塔のような役割も担っていたと思われます。
※八尋殿は広~い神殿のことです。


「太安万侶です。前回に引き続き伊邪那岐君と那美さんです」
「どうも」
「いくつか質問があるんだけど」
「いいよ」
「天浮橋は、浮いてるんだよね?」
「そうだけど、そこは俺たち神だからノープロブレムだよ」
「浮いてるんだけど、そこから動かないの。だから飛び乗ろうが、よじ登ろうが、何の問題もないのよ」
「そうなんだね。じゃあ、天沼矛ってどんなもの?」
「キレイなぎょくなどで飾られた棒状のモノなんだけど、見た目よりはずいぶん軽いよ」
「そうね。私でも振り回せるくらいだから」
「とは言っても下の方にある海に棒を突っ込み、掻き混ぜるんだから腕力はいるんじゃないの」
「ここで試されるのは腕力と体力だけだよ。難しいことを考えることもないし、俺たちが一緒にいる必要もない」
「でもずっと一緒にいたけどね」
「じゃあ次ね、八尋殿ってどれくらいの大きさ?」
「人ん家の広さなんて気にしてどうすんのよ」
「広い神殿はどのくらい広いのか興味ある人もいるかなと」
「一尋がどれくらいか調べたらすぐに分かるだろうけど、かける八倍じゃないから」
「そうね。そんな具体的な数字じゃなくて、とっても広~いって意味だから」
「具体的な数字が分かったとしても、あなたたちにはメリットもデメリットもないでしょ?」
「八倍なんて考えるのは現代人だけだから」
「そんなに言わなくても、単純な疑問に答えてもらいたかっただけなのに」
「次の質問行こうよ」
「俺たちは次もあるから忙しいんだ」
「じゃあ、国生みで大変だったことはあった?」
「知ってると思うけど、沼矛から滴った塩が島になる訳じゃん」
「そう伝わってるね」
「では逆に質問、滴った塩が島になるまでどれくらいの時間がかかるでしょうか?」
「それは想像できないな」
「だろ? それにさ、塩は滴らないよ。滴るのは海水でさ、それが乾いて塩になるまで待つのって大変なんだぜ」
「それが島になるまでって、途方もないほどの時間がかかってるんだよ」
「沼矛を海水に浸けて掻き混ぜて、引き揚げて、海水を滴らせて、塩になるのを待って、また沼矛を海水に浸けて、疲れちゃって沼矛を落としそうになったり……の繰り返しだぜ」
「力仕事は基本的に那岐任せだから、私の出番はほとんどなかったんだけどね」
「島が出来上がった時はホントに嬉しかったな」
「喜んだよね」
「実を言うと、この後も国生みが続くんだけど、最初の淤能碁呂島が一番大変だったよ」
「これに懲りてやり方を変えようって相談したんだ」
「変えたのが良かったのかどうかは分かんねえけど、あのまま続けていたとしたら、腕力だけついて、きっと心折れてたと思うよ」
「それほど大変な思いをされたのに、淤能碁呂島がどこにあるのか記録がないんだよね」
「それは秘密っしょ」
「どうして? わが国最初の国土なんでしょ?」
「ちょっと違うかもしれないけど、プロになって初めて打ったホームランのボールみたいなもんかな」
「記念品ということ?」
「俺たち二柱の神のね」
「それで秘密に?」
「こんな大変な思いをして成し遂げることなんか、生涯そう何度もある訳じゃないからね」
「那岐、そろそろ行かないと」
「じゃあ次行ってくるわ。また後ほど」
「ねえねえ、せめて場所だけでも……行っちゃったよ。まったく忙しい二柱の神ですね。ではまた次回」


古事記百景 その一 はこちらから、
古事記百景 その二 はこちらから、
古事記百景 その三 はこちらからどうぞ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?