見出し画像

「人との優しい距離💛」について☆彡

連続三日間、夜のZoomでした(笑)
15日は『夢🍀相談室』MTG、16日は『終アド代表者会議』と業務電話、そして昨日17日は『終活アドぐんま』定例会💦
早寝早起きの私としては、若干眠い(笑)

3年前に退職してから、いくつかのアルバイト(葬儀のバイト、従弟のステーキハウスのお店の手伝い)以外にも、地域のいろいろな活動(ボランティアも含む)を始めたのですが、3年も経つと様々な役職が回ってきます。
(地域の中では私もまだ若手なのです(笑))

最近はリアルで役員として取り組んでいるいろいろなプロジェクトが一気に進んできて、年度末しなければならないことに追われています💦

私は、このnoteという場で、家族のことや、お出かけしたことなど、私の個人情報をいろいろ書いています。
それでも、私のすべてをここに表しているわけではありません。
特にリアルでの活動は、どのような形で拡散してしまうかわからないため、その存在や関わる人を守るためにも、さりげなく、「一週間の足跡」の中で、したことや予定を入れ込むこともありますが、それでもすべてを公開しているわけではないのです。

SNSという場所では、自分自身をどこまでを表現したり、表したり、守ったりするのかは、自分自身の選択だと思っていますし、ここにnoter、クリエーターとして存在する誰でもどこまで公開するのかはその人の選択でよいと思います。

ここでの姿がその人のすべてではない。もしかしたら、全く違う自分として表現しているかもしれません。それも自分の自由なのです。

また、私が日々発信していることも、私の毎日の一部を切り取っているもの。
喜びも悲しみも、私の生活の一部です。

だからこそ自分自身と、そして繋がりあっている一人一人の人生を尊重して、お互いの人生に影を落とすようなことはしてはいけない。
お互いにその歩みを尊重しあう。
それが、noteやsnsでのつきあい方だな~と最近つくづく思います。

だからこそ、「優しい距離」は大切なのですよね💛

また、お互いの言葉を自分の思いで受け止めてしまうと、全く違う解釈になることもありますよね。

勝手に思い込み、勝手に傷つき、落ち込んで、自分を責める一方、自分の心を正当化するために(自分の心を救うために)、すべてが相手のせいだと思ってしまう(思いたい)のが人間です。私もつい陥ってしまいます💦

でも、ミイコさんの記事を読んで、「原因自分論」という考え方に出会いました。

この中に両学長のYouTubeが紹介されていました。

そうだね、そうだね、と自分を反省もしながら、
「原因自分論」って自分が悪い、と自分を責めることになりはしないか?と思ってしまいました。

でも両学長さんはこの考え方は「自分が悪い」とすることではなくて、「原因他人論」をやめて、
状況を客観的に認識して、自分の態度だけは変えてみるなど、を丁寧に教えてくれています。

私もたくさんのことを学びました。
ぜひ、両学長さんからの直接の話を聞いてみてくださいね(^^)/

次に、あつこさんの記事を紹介します。

あつこさんは文字を通しての繋がり(特にLINE)についてを書いています。

文字を通しての対話は、時に誤解を生むことが多いものです。
特にLINEは、対話が残るため、まるで話をしているように対話が進みます。
だから、逢って話しているのと同じ感覚になってしまいますが、やはり、それは対面ではないのです。

LINEは連絡ツールとしては、とても便利ですし、特にグループを使って伝えることはとても便利なものです。

でも、そこでもたとえ、人間関係に自信があっても、信頼しあっていると思っていても、自分の書いた言葉で、思いとは違うように解釈されてしまうことも多いように思います。

同じ発言を逢って笑顔を見せながらすれば、そこで相手の表情で安心して伝わり方も違うでしょう。
特にLINEは対話のように話が進むけれども、文字を通してだと少し冷たいように伝わってしまう場合もあるのだと思うようになりました。(気づきが遅い💦)

だから、たとえ信頼しあっていたとしても相手の気遣いが必要ですよね。
そして、対面のように進むLINEでも自分の言葉への責任を持つことが大切です💛(自戒を込めて。。)

逢って話す、Zoom等で話すというのは、お互いに一緒の時間を共有していますが、LINEはどうしても時差が生じます。それが一方的に届いてしまう原因かもしれないと思うようにもなりました。自分は対話のつもりでも、読むほうは時間のずれがあるので、特にグループラインなどは、自分だけがその対話に参加できないということもあるかもしれません。

もちろんそれは、LINEだけではありません。メールであっても対面であっても、自分の言葉は、たとえ信頼しあう関係であっても、丁寧に相手へのリスペクトを込めて大切に発信したいものです。(自戒を込めて。。)

だから、大切な話はやはり、顔と顔を合わせて、落ち着いてゆっくりした安心感の中で対話していけるといいなと思います。
お互いの時間を共有する、それはとても大切なことだなと思います。

逢って話すのが一番、でもZoomなどであっても文字だけの対話より数倍も信頼感が増します。
逆に、感情的になってしまいそうときにZoomの顔出しなしで、それでもしっかり文字ではない言葉での対話も良い場合もあるかもしれません。
不思議なことに、Zoomの顔出しなしでも、電話より安心感があるように感じています。(もちろん、お互いの信頼関係があれば電話でも相手を感じながら対話ができますよね🎵)

世界中にもたらした大きな感染症のために、人と人のつながりも希薄になりました。共に笑顔でハグしあうこともできない日々。
だからこそ、どんな形であっても相手への優しい気遣い、優しい距離感を大切に、繋がりあっていけたらと思います(*^-^*)

相手には相手の人生がある。
伝えていないその人の思いもある。
言えないこともあるし、言わないこともある。
だから、心地よい「距離感」で付き合っていきたいと思います。
互いに互いの存在を尊重して、リスペクトしあって・・💛

何歳になっても、学びは続きます。成長は何歳になってもできるものかもしれません。たくさんの人との出会いの中で、自分自身に対してあきらめず、自分自身の成長も信じていきたいと思います(*^-^*)
出会いは、偶然ではない。意味があることだと思います。

最後に、卒園式でよく歌われる歌を紹介します。
ぜひ聞いてみてくださいね💛

「ぼくのたからもの」
作詞・作曲:関智之

この広い世界で
ぼくたちは出会った

でもそれは偶然じゃなくて
意味のあることなんだ

君が笑うとうれしくなるよ
君が泣くと悲しくなるよ
傷つけ合うこともあったけど
ほんとは一緒にいたかった

嬉しい時も
楽しい時も
悲しい時も
苦しい時も

どんな時も一緒だったね
みんながいると元気になれた

一人きりだと
寂しいけれど
みんなといるから
楽しいんだ
みんなと出会えたことが
ぼくのたからもの

この世に産まれて
あなたの子どもになった
でもそれは偶然じゃなくて
意味のあることなんだ

あなたが笑うと
嬉しくなるよ
あなたが泣くと
悲しくなるよ
叱られることもあったけど
それでもあなたが好きなんだ

嬉しい時も
楽しい時も
悲しい時も
苦しい時も

どんな時も見守ってくれたね
あなたがいると笑顔になれた

たくさんの愛
受け取ったから
ぼくはここまで大きくなった

あなたの子どもであることが
ぼくのたからもの

たくさんの人に
支えられて
僕は生きている
いつもありがとう

君がつらくて
傷ついた時
必ず僕がそばにいるから
一人で泣かず
一緒に泣こう
君の涙が乾くときまで

さようならは、寂しいけれど、
別れじゃない、と僕は思うよ

これから出会う人たちも
きっと、たからもの
ぼくのたからもの

今回もお読みくださり
ありがとうございました
<m(__)m>

良かったら、『夢🍀相談室』の雑談会に参加してみませんか?

詳細は、23日頃の『夢🍀相談室 公式』よりお知らせいたします🎵
お待ちしています(*^-^*)

【書いた人】

恵子@夢☆相談室です。

「恵子さん」と呼んでください。

⭐つなぎびと⭐ 元保育士/
1種幼稚園教諭/終活アドバイザー/
終活ライフケアプランナー/
身上監護アドバイザー/終活ガイド上級 ☆/
心理カウンセラー彡/
ポジティブ心理学実践インストラクター

好きなもの・好きなこと💓/
家族、旅行、自然、朝散歩、家庭菜園、空、新緑、花、
読書、おしゃべり、雑談、カーブス

尊敬する人/マザーテレサ

リアルでは
「終活アドバイザー群馬サークル」
代表。


オンラインでは、元保育者として、
母として、終活ワーカーとして、
心理カウンセラーとして
「素敵に生きる人生について」について
発信しながら、
仲間と立ち上げた「夢☆相談室」のワークショップ
や雑談会を開催しています。


Twitterもしています。 
Twitterでは、
特に自分で撮った花や自然について 
投稿したり、 
同様の投稿をしている人をフォローしたり 
RTしたりしています。 

Noteとも共有で投稿することも多いです 

https://twitter.com/mix8853

よろしくお願いいたします<m(__)m


#SNSとのつきあい方
#優しい距離
#LINE
#リスペクト
#夢相談室
#時間の共有
#ぼくのたからもの
#出会い
#夢相談室宣伝

サポートありがとうございます!感謝感激です💛