見出し画像

【noteとのつきあい方】「毎日連続投稿」をやめて気が付いたこと❗


「毎日連続投稿」をやめてもうすぐ2か月!

「毎日連続投稿」を止めてからもうすぐ2ヶ月になります。

今日は私が経験した「毎日連続投稿」を止めてからの気持ちや、noteへの関わりや向き合い方が変わったことを書いてみたいと思います🎵

私の場合、入院・手術もあり、連続投稿を続けられないとわかったとき、「続けたかったのに止まってしまった」にはしたくなかったので(以前、操作の失敗で連続投稿が切れたことがあった経験から)、自分の意思で連続投稿を止める日を決めました。

ちょうど800日連続投稿の日にやめることにしたので、スッキリ手放せたのかもしれません。
だから、その選択をしたことに後悔はありません(^^)/

「毎日連続投稿」をなぜ自分に課したのか、と言えば、noteを始めたときに、何人かの方にアドバイスを受けたことや、やってみたらnoteさんから、
「○日連続投稿です」とイラストをもらえて、なんとなく嬉しくて止めれなくなった、そんな感じで続けていました💦

習慣化のトレーニングにはなったと思うし、毎日何かしらの「ネタ」を考えるため、noteが生活の一部にもなっていました(^^)/

今回は「毎日連続投稿」をやめてからの私の気持ちの変化について、また気が付いたことについて書き留めようと思います💗

その前に、私が続けられなかったけれども、「毎日連続投稿」を私がおススメする理由を書いてみます☆彡

私が「毎日連続投稿」をおススメする理由

「毎日連続投稿」をしているときは、どんなに忙しくても、精神的に落ち込んでいても、つぶやきだとしても、必ずnoteに向かっていました。

そんな私が感じる「毎日連続投稿」のメリットは、大きくまとめると以下の4つだと思います。

◎毎日自分の思いのアウトプットができた
◎毎日の予定を確認したり振り返る時間を持てた
◎習慣化が身についた
◎読んでもらえることが増えて、お友達も増えた

「毎日連続投稿」をすることで、noteは私がnote始めてから、私の「人生の歴史」の一部になりました。

noteにアウトプットをする過程でも自分の思いの整理が出来ますし、さらにアウトプットをして、スキ!をしていただいたり、コメントをいただいたり、新たな視点をもらうなど、学び直しや次に学びたいことへ成長を続けられていたと実感しています。

つまり、毎日がnoteによって整えられ、充実していたし、「自己肯定感」も高まったと感じています💛

そういう意味では、「毎日連続投稿」を続けられたことは良かったなと思っていますし、可能な方、特にnoteを始めてばかりの方には「毎日連続投稿」をすることもおすすめします🎵

noteには、1000日も連続投稿をしている素晴らしいnoterさんがいます。
その習慣力は尊敬に値します。
だから、「毎日連続投稿」をしている方々は、やっぱり凄いです!と拍手を送りたい👏👏👏✨

私が繋がっているnoterさんの1000日連続投稿をしている方、1000日連続稿をクリアした方々(今は連続投稿をしていない方も含む)をご紹介します。
もし、私と繋がっていて見落としている方がいたらお知らせくださいね💦
追加したいと思います<m(__)m>

【1000日連続投稿を達成したnoterさん】

ハスつかさんは、もうすぐ1470日連続になるようです。

では、ここからは、私が「毎日連続投稿」をやめたことで感じていることやnoteとのつきあい方で変わったと思うことを書いてみます☆彡

「毎日連続投稿」をやめて私が変わったこと

①noteに向かう時間が減った

noteを続けていると、誰しもが立ち止まることがあると思います。
それは、自分がnoteとどのようにつきあい、どのように向き合うのか、ということ。

noteに記事を書くと、つぶやきは別として、最低でも30分から、題材によっては1時間以上かかることがあります。投稿するまでには、記事を書くだけではなく、体裁を整えたり、イラストや画像を選んだり、最終的に何回か読み直して投稿します。

自分の有限の時間の中で、私自身、自分の投稿だけで精一杯の時もありました。

「毎日連続投稿」を続けることは出来ても、noterさんの記事を読みにいったり、コメント付けたりする時間はなかなか取れないことに悩む方も多いのではないでしょうか。

noteは素晴らしいクリエイターさんが沢山いて、素晴らしい記事に基本無料で出会い、味わうことがことができる、素敵なプラットフォームです。
学べて、刺激を受けて、「相互交流」ができて、繋がりやお友だちもできて楽しく、自分の生活に新しい彩りが加わり、大袈裟ではなくて、「人生が豊か」になれる場所のひとつです。
だからこそ、素敵なnoterさんの記事も読みたいし、コメントも付けたいのです☆彡

でも、私達は有限の時間の中で生活をしています。
楽しくて学べて幸せな場所だけれども、リアルな生活もその時の自分の状態もある。
「自分勝手なnoteとのつきあい方で良いのか」と葛藤も始まり、だからこそ、依存してしまう場合も多いのかもしれません。
だから私の場合、「毎日連続投稿」を続けるためには、「つぶやき」も必至でした(笑)

そういう意味では、「毎日連続投稿」という縛りから解放され、まずは自分の時間を自分でコントロール出来るようになったと感じます。
noteの時間だけではなく、読書をしたり、映画を見たりの時間は増えました。

と同時に、記事を毎日投稿しないことでnoteに向かう時間は減りました。
それは気持ちが楽になることでもありますし、一抹の寂しさを感じることでもありました💦

でも、「毎日連続投稿」に縛られていないので、時間があるときに少しずつ下書きを書き残せるようにもなりました(^^)/

一つの記事を投稿するのに、以前より時間をかけて仕上げるようになったような気もします。

②noteに何を書くのか、何をするのか、を考えるようになった

今まで「毎日連続投稿」をするために、テキスト記事は書けなくても、まるで私の日記のように「今日のタスク」や「今日したこと」をnoteにつぶやくことで、もしかしたら私の私生活を晒していたようにも思います💦

旅に出れば、noteに書きたいと思い写真を撮ったり、記録をしたり、も大切にしていました。

家族や友達とランチやディナーをすれば必ず食事の写真を撮り、出掛けた先の風景の写真も撮りまくりました。

もちろん、noteを始めてからの私の旅日記は残っていますし、私の覚え書き&歴史にもなるので楽しんで書いていましたし、嬉しくて書きたくて投稿していたのも事実です。
旅だけでなく、思いのアウトプットなどの私の記事のすべては私の思い出となっていますし、どの記事もつぶやきも含めてわが子のように大切な宝物です。

でも「毎日連続投稿」をやめたことにより、外食や出掛ける度に写真を撮ることは減りました。
むしろ、その場をゆったり「いまここ」で楽しむようになっているかもしれません。

そんなことを感じたとき、ふと思ったのです。
私の私生活を投稿することに意味があるのか、求められているのか、・・と。
私の覚え書きや記念としてのnoteも全て「毎日連続投稿」として残す必要があるのか、・・と。

もちろん、私はnoterさんの日記の記事やつぶやきを読むのもリアルにその人と繋がっているのを感じるので大好きです。もしかしたら、私の日記やつぶやきも読んでくださる方が、「恵子を知る」きっかけになっていたかもしれません。

だから考えたのです。
私の場合は、それは「毎日連続投稿」のためにではなく、「喜んで豊かに生きる素敵な人生」の1つとして、残したいこと、伝えたいことがあれば、noteに旅日記や家族のことを丁寧に書くことは私の自由であり、これからも、楽しかったことや嬉しかったことも書いていきたいなと思うに至りました。

noteを書けなかったときを過ごして、書きたいことは沢山あることにも気が付いたし、これからもゆっくり丁寧に記事を書いていきたいと思います。
だからまた、自然に「毎日連続投稿」を始めるかもしれませんが、無理はしないと決めているし、しなければならないことにはしないし、途切れたとしても落ち込むこともないと思っています(笑)
7月になってからも毎日投稿するときもあれば、数日あけて投稿するときもある。自由に過ごしています(^^)/
つぶやきは書かなくなりました(笑)

noteの街を見ていると、「連続投稿」が途切れたことで、noteとの距離が生まれて、noteから去っていく人もいるように思います。
でも、「連続投稿」をしなくてもゆるふわでも受け入れてくれるのがnoteかもしれないと思うようにもなりました。

だから、もし「連続投稿」が途切れて、モチベーションが下がっても、noteをやめないでください。
「連続投稿」に振り回されず、また新しい出発をすればよい
のだと思います💗

③noteで読みたいものもはっきりしてきた、と同時に新しい出会いも広がった

noteに向かう時間が減ったことで、noterさんの記事を読む時間も以前より減ったかもしれませんが、だからこそ、読みたいものを丁寧に読ませていただく、感動したらコメントをしたりサポートをする、などが以前より自然にできるようになりました。
大きな繋がりではなくとも、たとえ細く小さくではあっても、好きなものはスキ!、繋がりたい方と繋がる、をさせていただきたいと思っています。
そして、私は、私にとって心地よい記事を読むのが好きですし、私の生き方に刺激を与えてくれる記事を読むのも好きです💛

ただ、正直まだまだ読み切れていないです💦
私はタイムラインで読むのが中心ですが、これからも素敵な記事に出会いたいと願っています🎵

【最後に】

noteと言うプラットフォームは、☝で「私が「毎日連続投稿」をおすすめする理由」でも書いた通り、

◎毎日の自分の思いのアウトプットになる
◎毎日を振り返る時間を持てる
◎習慣化が身につく
◎読んでもらえることが増えて、お友達が増える

があると思います。

でも、それは「毎日連続投稿」をしなくても、noteを通して、自分自身の思いのアウトプットは書き続けられるし、続けることでお友達と繋がり続け、新しいお友達と知り合うこともできるとも思っています💗

実際に、「毎日連続投稿」をしていなくても、沢山の読者さんを持っている方、沢山のスキ!やコメント交流をしている方もいます。
noteを始めたばかりは「毎日連続投稿」で周りに自分を知ってもらうことも大切かもしれませんが、自分にとって心地よいnoteとのつきあい方は自分で決めればいいと私は思います🎵

ただ、それには条件もあります。
この優しい街が、お互いのアウトプットを認め合い、傷つけあわないような平和な場所であってほしいと心から願っています。

そして、もし間違って人を傷つけてしまったとしても、それを反省して、新しい一歩を歩み始めるとしたら、それを応援できる器も持ちたいと思います。

温かい人間同士のつながりで、大人も子どもたちも笑顔でいられる社会であってほしいと思います。

そんな思いで、以下の記事をご紹介します。
ぜひご一緒に考えてみてくださいね💕

最近フォローさせていただいた著作権協会さんの記事です。

リアルでもオンラインでもnoteでも、優しくて柔らかい関係を大事にしながら、心地よく過ごせる場所をお互いが作り上げていくことができますように~💕

私はもしnoteから離れることがあったとしても、アカウントは残したいと思っています。
それは、このnoteが「私の生きてきた歴史」であるし「人生の一部」だから・・。

私は「書きたいことがあれば書く」「無理せずゆるふわにnoteと向き合う」を信条としたいと思っています(#^.^#)

これからも私らしくnoteと向き合い、私らしいnoteとのつきあい方ができればと思っていますので、もしよろしかったら今後もどうぞよろしくお願いしますm(__)m


今回は長い長い記事を
読んでくださり、
ありがとうございました
<m(__)m>

【書いた人】

恵子@夢☆相談室です。

「恵子さん」と呼んでください。

⭐つなぎびと⭐ 元保育士/
1種幼稚園教諭/終活アドバイザー/
終活ライフケアプランナー/
身上監護アドバイザー/終活ガイド上級 ☆/
心理カウンセラー彡/
ポジティブ心理学実践インストラクター

好きなもの・好きなこと💓/
家族、旅行、自然、朝散歩、家庭菜園、空、新緑、花、
読書、おしゃべり、雑談、カーブス

尊敬する人/マザーテレサ

リアルでは
「終活アドバイザー群馬サークル」
代表。


オンラインでは、元保育者として、
母として、終活ワーカーとして、
心理カウンセラーとして
「素敵に生きる人生について」について
発信しながら、
仲間と立ち上げた「夢🍀相談室」のワークショップ
や雑談会を開催しています。


Twitterもしています。 
Twitterでは、
特に自分で撮った花や自然について 
投稿したり、 
同様の投稿をしている人をフォローしたり 
RTしたりしています。 

Noteとも共有で投稿することも多いです 

https://twitter.com/mix8853

よろしくお願いいたします<m(__)m



#noteとのつきあい方
#noteとの向き合い方
#毎日連続投稿
#毎日連続投稿をやめて気が付いたこと
#noteの街
#優しい街
#振り返り記事
#noteでよかったこと
#今こんな気分








この記事が参加している募集

noteでよかったこと

今こんな気分

サポートありがとうございます!感謝感激です💛