見出し画像

「いのちの歌」と「人生の扉」(竹内まりや)そして、「ハチドリの一滴」💛

今朝、ふと浮かんだ「いのちの歌」

そして思い出した「人生の扉」

YouTubeをアップしました(*^-^*)

お時間のある時に、素敵な歌声を聴いてください。


感謝の気持ち💛


生きてゆくことの意味 
問いかけるそのたびに
胸をよぎる
愛しい
人々のあたたかさ

この星の片隅で
めぐり会えた奇跡は
どんな宝石よりも
たいせつな宝物

泣きたい日もある
絶望に嘆く日も
そんな時そばにいて
寄り添うあなたの影

ニ人で歌えば
懐かしくよみがえる
ふるさとの夕焼けの
優しいあのぬくもり

本当にだいじなものは
隠れて見えない
ささやかすぎる日々の中に
かけがえない喜びがある

いつかは誰でも
この星にさようならを
する時が来るけれど
命は継がれてゆく

生まれてきたこと
育ててもらえたこと
出会ったこと 笑ったこと
そのすべてにありがとう
この命にありがとう


これからの言葉が心に沁みます。

「本当に大事なものは隠れて見えない」

ささやかすぎる日々の中に
かけがえない喜びがある
生まれてきたこと
育ててもらえたこと
出会ったこと 笑ったこと
そのすべてにありがとう
この命にありがとう


人生を素敵に生きていきたい!




春がまた来るたび ひとつ年を重ね
目に映る景色も 少しずつ変わるよ
陽気にはしゃいでた 幼い日は遠く
気がつけば五十路を
超えた私がいる
信じられない速さで
時が過ぎ去ると 知ってしまったら
どんな小さなことも
覚えていたいと 心が言ったよ

I say it’s fun to be 20
You say it’s great to be 30
And they say
It’s lovely to be 40
But I feel it’s nice to be 50

満開の桜や 色づく山の紅葉を
この先いったい何度
見ることになるだろう
ひとつひとつ 人生の扉を開けては
感じるその重さ
ひとりひとり
愛する人たちのために
生きてゆきたいよ

I say it’s fine to be 60
You say it’s alright to be 70
And they say
still good to be 80
But I’ll maybe live over 90
君のデニムの青が 褪せてゆくほど
味わい増すように
長い旅路の果てに 輝く何かが
誰にでもあるさ

I say it’s sad to get weak
You say it’s hard to get older 
And they say 
that life has no meaning
But I still believe 
It’s worth living 
But I still believe 
It’s worth living

<英訳>

I say it's fun to be 20    
私言います20歳って楽しい
You say it's great to be 30  
あなたは言います30歳って素晴らしい
And they say it's lovely to be 40 
みんな言います40歳って美しい
But I feel it's nice to be 50  
でも私は50歳って素敵だと感じています

I say it's fine to be 60      
私が60歳って元気だと言うと
You say it's alright to be 70   
あなたは70歳でも大丈夫と言います
And they say it's still good to be 80 
みんな言います80歳でもまだいけると

But I'll maybe live over 90  
私はたぶん90歳以上生きるでしょうね

I say it's sad to get weak   
弱くなってゆくのは悲しいと言うと
You say it's hard to get order 
あなたは年を取ってゆくのは辛いと言います
And they say that life has no meaning みんな人生には何の意味も
無いと言うけれど
But I still believe it's worth living  
それでも生きることは価値あると
私は信じています


何回、この素敵な景色を見ることができるのだろう

この言葉も心に沁みています。

満開の桜や 色づく山の紅葉を
この先いったい何度
見ることになるだろう
ひとつひとつ 人生の扉を開けては
感じるその重さ
ひとりひとり
愛する人たちのために
生きてゆきたいよ


喜んで豊かに生きる素敵な人生

何歳になっても遅くない

生きることは価値がある


時間は有限、だからこそ、今生きている時間を私の愛する人たちのため、身近な誰かのために、そして自分のために使っていきたい!

今ある自分に出来ることをしていきたい

たとえ、それが一滴の水でも☆彡



ある日のきよこさんの記事を読んで、私は「ハチドリの一滴」というお話を思い出しました。




ハチドリの一滴(ひとしずく)

「ハチドリのひとしずく-いま、私にできること-」 辻 信一監修 引用
森が燃えていました
森の生きものたちは われ先にと 逃げて いきました。
でもクリキンディという名のハチドリだけはいったりきたり、
口ばしで水のしずくを一滴ずつ運んでは火の上に落としていきます。
動物たちがそれを見て
「そんなことをして いったい何になるんだ」
といって笑います。
クリキンディはこう答えました
「私は、私にできることをしているだけ」


「世界を変えよ」 グループ;ハート to ハート

“時の流れは変えられないし 誰にも季節は変えられない
だけど誰かの心を変えれば そこから世界は変わっていく
あなたから家族友達 少しずつ変えよう世界を
あなたにも世界を変えることができる さあ始めよう

川の流れや雨は止められない 太陽の光も消せないけれど
微笑むことはあなたにもできる 小さな愛から世界は変わる
あなたから家族友達 少しずつ変えよう世界を
あなたにも世界を変えることができる さあ始めよう“


マザーテレサの言葉

私たちには大きなことはできません。
ただ、小さなことを大きな愛を持ってするだけです。


時間が有限だからこそ、私に出来る小さなことを積み上げていきたいと今は心から思っています。


日々を大切に、人生を豊かに、
楽しんで☆彡☆彡

それが自分の幸せだと思うから・・・


画像1


今日も読んでくださり、
ありがとうございました<m(__)m>


【書いた人】
「江村恵子@夢応援部長/
喜んで豊かに生きる ゆるふわ雑談会」

「恵子さん」と呼んでください。

⭐つなぎびと⭐ 元保育士/
1種幼稚園教諭/終活アドバイザー/
終活ライフケアプランナー/
身上監護アドバイザー/終活ガイド上級 ☆/
心理カウンセラー勉強中☆彡

好きなもの・好きなこと💓/
家族、旅行、自然、家庭菜園、空、新緑、花、
読書、俳句、おしゃべり、カーブス

尊敬する人/マザーテレサ

リアルでは
「終活アドバイザー群馬サークル」
代表。


オンラインでは、元保育者として、
母として、終活ワーカーとして
「素敵に生きる人生について」について
発信をしながら、
「ゆるふわ雑談会」を開催中。

Twitterもしています。 
Twitterでは、
特に自分で撮った花や自然について 
投稿したり、 
同様の投稿をしている人をフォローしたり 
RTしたりしています。 

Noteとも共有で投稿することも多いです 

https://twitter.com/mix8853

よろしくお願いいたします<m(__)m>



#竹内まりや
#いのちの歌
#人生の扉
#ハチドリの一滴
#辻伸一
#マザーテレサ
#毎日note



サポートありがとうございます!感謝感激です💛