見出し画像

事業の柱を複数持つ重要性

こんにちは。
STANDの宮原です。

コロナウイルスのような大きな外部環境変化は、一般的に事業への影響が大きく、その影響を完全に回避することが難しい中で、改めて下記の2つが大事だと思っています。


「収益形態の多様化」

「新規事業の収益化」


ビジネスモデルの多角化によって業績の安定性が高められるため、
コロナウイルスのような外部環境変化には必要になる戦術だと思います。


このような大きな外部環境変化は、一般的に業績に与えるインパクトが大きく、予知することは難しいため完全に回避することができない中で、リスク回避も含めて、早めの対策が必要だと思います。


お世話になっている経営者の方にも、椅子の脚と同じで、
最低事業の柱は3つ以上作ることと話されていたのに強く共感しました。


現在、キャッシュエンジンとなる既存の事業の売上をさらに伸ばすのはもちろんのこと、新規事業の立ち上げをいくつかしていますが、早く0→1を終わらせて、1+αのフェーズに入れるように進めていきます。


この時期を乗り越えて、更に強固な組織にしていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?