見出し画像

イスカ(交喙)

今回、野鳥に詳しい方達と一緒に探しに行きました🥰
日によって群れの居るところが変わっていたのですが、さすがベテランの読みが的中し、やっと会えました~😆💕✨
雪のお山に何度も登った甲斐がありました😅
少し遠かったですが、しっかり様子を観察することが出来て嬉しかったです。
松ぼっくりを食べるところなど見ることが出来たのですが、整理が追いつきません。とりあえず止まっている所を投稿させていただきます。

「全長約17cm、体重約35-40g。スズメよりはやや大きく、翼長およそ9.5 cm。雄は翼と尾羽は黒褐色で、ほかは暗赤色。雌は額から背がオリーブ緑色で、体下面は黄色がかった白色、羽は黒灰色である。嘴が上下で交差しており、これが英名の由来となっている。舌はらせん状になっており、先端にハート型の突起がある(ウィキぺディアより)」

ちょっと暗いですが😅
メス
明るい所に止まってくれました🥰

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?