見出し画像

ま、ま、まさか!

たまたま、夕べ、ごみちゃんさん記事読んで
そんな事あるんだ~
もし、私だったら対応出来るかなと思ってた所です
こちらが、ごみちゃんさんの記事です。


何と、Paypalから3分の間に13万5千の身に覚えのない
買い物がそれを、冷静に判断して一件落着に
その後綺麗なお花やお食事の写真などがアップされてありましたが
私は、PayPalの方が気になって、もし自分だったらと思ったら

心配になっていた所
私のスマホに、PayPayから、本人確認をのメール。
私は、夕べのごみちゃんさんの記事を思い出す。

そうね
何かの間違いがあったらいけないもんねと。

本人確認メールを開けて、メール内容に沿って入力。
場所は?
日本、と入れ。
本人確認の指定は、マイナンバーか免許証か・・
私は、マイナンバーと入れた。

すると、
マイナンバーの暗証番号を入力と出た。
番号を入れる?

しばし
固まる。
これって、何で暗証番号入れるの?

その瞬間ええええーーー
可笑しいやん!
入れたらあかんと思って。
直ぐに閉じた。

が、が、が、どうなるんだろう?

取り敢えず、PCに得意な友達にライン。
それって、危ないねフィッシィング詐欺があると・・

私、えええーーー💦
でも、取り敢えず、暗証番号は入れて無いから大丈夫だと思うよと。
大丈夫だと思うでは
私の心は大丈夫では無い。

仕方ない、取り敢えずショップに走る。
こちらでは、PayPayの業務はやっておりませんのでと
PayPayのカスタマーセンターの電話番号をゲッド。

それから
電話するも、聞きたい項目が無い。
なんでやねん!
こうなりぁ盗難のナンバーに電話。
事情を話すと、用件のナンバーは、あるナンバーを二回打つとの事。
早う言えよ!

二回打った番号にかけたが、混んでいて中々繋がらない
ここは忍の一字で我慢。

もしもしの声を聞いた時泣ける思いだった。
用件を話すと、
こちらから、個人情報のメールは送っておりません。
フィッシングの可能性は高いですね
しかし、お客様は暗証番号を入れていらっしゃらないので
大丈夫かと思います。
今後何かありましたら、こちらの番号にお電話下さいませとの事。

良かった💦
今日一日何やってたんだろう?
時間は有効に使おう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?