マガジンのカバー画像

NEWS

12
ミヤケ視点でニュースを斬ります。
運営しているクリエイター

記事一覧

【感謝】300日続けられる人になれました。

今日でnoteの毎日更新300日になりました。 2年前、ブログの運営を始めて、たった2日で挫折し・・・ 挫折じゃないですね、多分w 続けることができませんでした。 * 思い起こせば、これまでの短い人生の中で自信を持って”継続できた”ことの少ない人間だったように思います。 習い事や課外活動は人並み以上に行ってきましたが、 ”継続した”、”続けた”とは言い難かったように感じます。 毎日のように「朝練」や「夜練」を行っている同級生を横目で観ながら家路に着く学生生活も、

介護の8割が「負担」である現実と希望。

少子高齢化や介護離職などが社会課題となって久しいですが、これまではその事実が世の中に明るみになることはあまりなかったように思います。 ”臭い物に蓋をする”ではありませんが、 例えば、 ・家族想い ・仕事も一生懸命 ・先輩からも後輩からも慕われる優男 の同僚に聞いてみたんです。 ー介護保険料っていつから支払いが始まるか知ってる? 「え?ハタチ(20歳)でしょ?」 別にバカにしているわけではなく、多分彼以外の人も同じように間違って答えると思います。(正解:現時点では40歳か

NEWS vol.9

【今回のニュース vol.9】 今日は3本紹介します! ============== 「介護」だからできる働き方改革子連れで改革! 佐伯さんとこだ! とテンション上がりながら読みました! 以前zoomでお話させて頂いた時も電話の向こう側から元気のいい子供たちの声が聞こえていました。 働きたくても思うように働けないお母さん。 子供との時間も大切にしたい。 利用者さんに刺激を感じてほしい。 子供に社会経験を。ぬくもりを。 そんな想いを持っている人は少なくないと思い

NEWS vol.8

【今回のニュース vol.8】 今日は3本紹介します! ============== 人生100年時代に逆行!?”バリバリ働きたい!” ”稼ぎたい!” 実はそう思っている若者は少ないのです。 以前僕が目にしたデータでも、「転職を考えている」と答える若者は2000年以降低下の一途をたどっていました。 「人生100時代だから、何歳になっても活動的でいたい!」 リンダ・グラットンの名著「LIFE SHIFT(ライフ・シフト)―100年時代の人生戦略」が数年前に流行り、

NEWS vol.7

【今回のニュース vol.7】 今日は3本紹介します! ============== 遅れを取り戻せるか!?幾度も挑戦しては失敗してきた「医療と介護」の連携。 ”都会のITリテラシーの高い地域でなら・・・” ”先ずは、地方・田舎から成功事例を作ろう” これまで多くの施策がされていました。 多くの失敗の原因として挙げられるのが、 仕組み(システム)・制度ありきのサービス であるということでした。 行政まで巻き込む大きな仕組みなだけに、関係者が多くなりすぎていま

NEWS vol.6

【今回のニュース vol.6】 今日は2本紹介します! ============== 「家族介護」の呪い以前参加したあるプログラムの中で、自分の親の延命治療をするかしないかを考えるワークをやりました。 コーチングの手法を用いたもので、参加者数十人が実施したところ、全員が同じ”ゴール”、つまり「目的」にたどり着きました。 「自分の親のための選択」の先にあったのは、自分がどうしたいか、自分自身の意志の問題だったのです。 呪いのように言われる、 ・親孝行 ・親のため ・み

NEWS vol.5

【今回のニュース vol.5】 今日は3本紹介します! ============== あの病院は薬屋さんこの記事を読んで、ある言葉を思い出しました。 「あそこの病院はね、2時間待たされて5分診察して終わりよ。。」 90代の女性が寂しそうにおっしゃっていました。 80歳を境に薬を飲み始めて、気づけば13種類・一日三食後、寝る前も3錠飲むそうです。 そしてその女性は続けて、 「あの病院は薬屋さんよ、でも皆んな喜んで通うのよ。」 要するに、診察をまともにせず、薬を処

高齢者福祉と軽減税率【NEWS 特別編】

いつもはNEWSを取り上げてコメントしているのですが、今回は話題が話題なだけあって、「ちょっとコメントするだけじゃ足りないなあ」と思ったので、政府発表の資料も取り上げつつ、 多くの被介護者・家族・介護事業者の心配のタネである ・法制度の詳細 ・制度の解釈 について取り上げていきたいと思います。 ========== 取り上げるきっかけとなったのは、この記事でした。 来月10月から施行される「軽減税率」。 toCを中心に駆け込み需要が盛んになり、販売業者はこぞって”キャ

NEWS vol.4

【今回のニュース vol.4】 今日は3本紹介します! ============== 誤解を生むのでは?はじめに断っておくと、無登録で読める冒頭の部分しか読んでいませんが、 「運転を止めると要介護リスクが上がる」 という考察はあまりに安易であると言わざるを得ません。 こうした事実を歪める報道が、高齢者福祉国家の日本国民の理解度やモラルを下げてしまいます。 運転をしている時、運転をしていない時、どう生活が変化し、行動が変化し、精神的に変化したのか、何が「要介護リス

NEWS vol.3

【今回のニュース vol.3】 今日は3本紹介します! ============== 介護人材不足を救う鍵は・・・?介護人材不足(34万人)を外国人労働者によって補てんしていく、という考え方ですね。 ここで重要なのは、 ・なぜ不足しているのか? ・そもそも不足しているのか? についてを前提に進めていくことです。 労働人口200万人強程度の業界において、「34万人の不足」はもはや構造の欠陥を問わずにはいられません。 低賃金問題についても、労働人口が増えてくれば、「

NEWS vol.2

【今回のニュース vol.2】 ============== ボランティア活動と発信の在り方実際にイベントに行ってないので、この福祉大会・ボランティアフェスについては特に感想はありませんが、 こういった「リレーショナル」系のイベントは往々にして「行政の”ケツ持ち”」によるものが多く、市民の想いを自らの実績や評価に利用する行政マンが多いことも事実です。 全員ではないし、ずべてのイベントがそうではないので、誤解しないでいただきたいのですが、「利権」や「行政・社協」の思惑が垣

NEWS vol.1

今回から、僕が気になったニュースを取り上げます! 【目的】 世間に出ていない「介護」「高齢者」「地域」「年金」「死」などのニュースを伝えたい。 次から次へと出てくるニュースの本質を伝えたい。 【概要】 ・1noteに2〜3記事を取り上げます。 ・週1〜3回くらいのペースで投稿します。 ・必ず僕の意見も書きます。 (たまに同業者の感想も入れます。) ・記事の伝えたいことと違う意見を言うかもしれません。 ============= 【今回のニュース vol.1】 自