見出し画像

虹は7色ではない

今日、家事の合間に聞いていたYouTubeで「虹は7色ではない。」と言う言葉を聞いた。

先日ふと「虹は7色なのだろうか?」とふわっと考えていたので、すごいシンクロ具合にびっくりしながら聞いていた。

色と色の境目ははっきりあるわけじゃなくて、だんだんと違う色になっていく…
ゆえに虹は7色ではないと言う事だそうだ。

今日、別な話もこの話につながっているかもと思ったのでシェアしてみる。

女性として生まれたけれど、女性ということがしっくりこないと思いながら育ったと言う。
それでも… 生まれ持った性と自分が生きていきたい性が違うという医学的な話ではないらしい…。
ただただ男性的な遊びや興味、洋服の嗜好だったり、よく言われる男性的な考え方がある…のような話で…、でもだからこそ女性と言うカテゴリーに分けられる事に違和感を感じるという話だった。

私にもそんなところがあるから、すごく頷きながらその人の話も聞いていた。

考え方や行動、物の捉え方などなど…
相反する何かが含まれていて、こんな考えもあんな考えもわかると思うこともが多くある。

誰かのことをよくわからなければ、
自分のこともよくわからないし、
今見えている何かをわかったように思ってるけど、なにもよくわかってないのかもしれない…。
でも、誰かのことをよくわかっていて、自分のこともよくわかるし、なにかをすごく見えているのかもしれない。

色んな人や物や事って
グラデーションなのかも…と思う。

この頃、私が好んで話を聞いたり、未来を考える時に「これはときめく!」と思う人たちのことをよく考えてみた。
今日聴いていたYouTubeの人もそうだし、この頃めちゃめちゃ興味のある学者さんもそうだけど、「どっちだっていい」「なんだっていい」なんて言ってくれている人が気になってる。

私も「どっちだっていい」「なんだっていい」なんて言える人になりたいと思うし、そんな人が増えたらいいと思う。

多様性を考える…
多様性ってなんだかよくわからない、私は…。

全く違うと思っていても…
非難されても、虐げられても、差別されても…
非難しても、虐げても、差別しても…
どちらにも私がいる。

私の中のグラデーション。
調和がとれたらきっと虹になる。

良いことばっかりじゃない、
悪いことばっかりじゃない、
だから見つめる…
まず私の中の虹を作る。

#多様性を考える


この記事が参加している募集

多様性を考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?