進路に悩む

前回の記事から3ヶ月たっていた。正直もうちょっと間空いてるかな〜くらいの気持ちで開いたのでびっくりしている。2021年の抱負(今更)は「大学受験」合格だ。もう受験生だよ……。

前置きはさておき、先週の金曜日に終業式を終え、私は1ヶ月の春休みに入った。が、この春休み私にとっては地獄の始まりである。何故ならある程度考えて勉強しないとというプレッシャーが自分にかかっているからである。また。春から私は学校の登校を週3→週1に減らし、受験勉強をする予定なので、この春休みはその生活の土台作りなのだ。けれど勉強できる気がしない。危機。

私は中学の時は自称進学校(偏差値60くらい)に通っており、別に「勉強しよう!」と思って勉強していたというよりは「課題やらないと」の気持ちでやることやって学力がついていたので(英語以外)正直勉強のやり方なんてわからないのである。あと、量も多かったので(自称進学校あるある)自然に集中力もついていたと思う。だが、中2の終わりに潰れた後は宿題なんてやらなかったし、高校は通信制で宿題は出ないし、単位習得も追試受ければ全然取れるので、自然に勉強せずに過ごしてきてしまったのである。もし通信制志望で将来大学に行きたいと思っている人がこのnoteを見ていたら言いたいことは「とりあえず何かの勉強は習慣付けとけ」だ。本当に。毎日1ページでも何かしらの問題集やるだけで高3になる時全然違うと思う。これは本当に。

まあ、後悔しても戻ることはできないので。私は人に宿題を出してもらってやることで勉強することが向いていると思うので塾行く。今探してるから決まったらまたnoteに書こうかなと。

あ、「大学受験一般入試で受けるのか?」って聞かれますが、私は公募推薦で受ける予定だ。通信高校は真面目にレポート出せば成績4以上は貰える。(小声)すると公募推薦の受験資格の成績の部分満たしている……。ちょうど学びたいことの支援が厚い大学が公募推薦で受けれるので受験予定。

で、問題なのが受験に小論文あるので対応してくれる&一般受験にもある程度は対応可の塾に行きたい……。流石に「推薦落ちるわけない」なんて思う頭がお花畑のひとではない。一般で受けて、それでダメだったら専門学校行く予定だが。でも大学に行きたいのでせめて苦手な英語だけは並行で勉強しておかないと推薦で入ったあと確実に苦労するし、受験で絶対必要。

ダラダラと書いてしまったが、とりあえず軽く纏めると、

・将来大学進学を視野に入れているなら通信行って宿題なくてもある程度の勉強は続けておくべき

・私は大学行きたいので小論文と英語対策してくれる塾を探し中

・中学時代の宿題のありがたさに気づく

こんな感じかな??noteはたまに存在思い出して、その時書きたい気分だったら書いてるので次いつ更新するか分からないけど、入試の結果は絶対書くので!(半年後)まあ覚えていたら塾のこととか書くかも……。あ、もし中学のこととか高校生活のことで聞きたいことがあったらコメント欄に書いてくれれば多分書きます。纏める力小論文に必要だろうし。練習になりそう。

文末はは統一しろと小学生の頃から言われていたのにまた安定していませんが、今回はこんな感じで終わろうと思います。久しぶりに書いたら楽しかった!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?