見出し画像

リモートワークについて

先日、miyoshiの所属する会社で、リモートワークの規定が役員会云々で承認されたとのこと。この規定、「コロナが収束してもリモートワークするよね?」ってことで策定したらしい。
もともと、ゆる〜い会社なので、勝手に「今日は自宅勤務しやす!」って連絡して出社しないとかもOKでしたが、基本は出社しなきゃ駄目ではありました。
数年前に、東京五輪で出社困難とかになるよねってことで、リモートワーク、時差出勤なんかの整備を水面下で進めていた所に、新型コロナの緊急事態宣言。
全員リモートワーク前提にシフト、と言うか、緊急事態宣言中は出社禁止で、部門長以上の承認がなければ出社しちゃ駄目!となり、矢継ぎ早に打ち出される対策。

  • ノートPCの無い人には全員PC支給

  • インターネット環境の無い人にはモバイルルータ貸与

  • 自宅用ディスプレイ購入費用負担(指定機種に限る)

  • 自宅勤務手当

  • 孤立する人へのメンタルケア検討(ここは、常に検討している感じ)

人数が少なく小回りの利く会社で、五輪向けの準備があったとは言え、派遣、契約、協力会社含めた全社員を一気にリモートワークに切り替えてオフィスを(ほぼ)閉鎖した、我社は大したもんだと思いました。

で、リモートワークの規定のお話。「流石にオフィスなくても良くね?」とまではならず。働き方を選択できるようにするみたい。当然、家で仕事をなんとかこなしていて毎日出社する生活に戻りたいと言う人もいるだろうし、私の様に「オフィス、ナニソレ、オイシイノ?」という人間もいるだろうから、個人的には大歓迎。

噂では、ご家庭の事情で既に遠方に引っ越して完全リモート勤務の人がいるらしい、次に入社する人は地方在住で完全リモートらしい、と言ったことも小耳に挟んでおり、優秀な人材確保にとって望ましいことだと思っています。

自分は、多分、リモートワーク前提の勤務形態を選ぶとは思うのですが、この2年間ほとんどリモートワークをしてみて、オンサイトで会って仕事する必要性も理解しました。案件の立ち上げとか、認識がズレがちな細かい設計に関する相談などは、1箇所に集まって仕事をした方が効率が良いという状況に直面しました。また、家庭の事情で家では仕事に集中出来ない、仕事にならないという事態もあったので、オフィスが無いのはちょっと嫌かも。。。

それに、サンドボックスなどのクラウドに持っていくのはちょっとなぁ。。。というシステムを運用していて、オフィスなくすからサーバを持って帰ってねって言われても困るのでw

なにはともあれ、働き方に自由度をもたせる方向に会社が舵を切ってくれたのはありがたいことです。

コワーキングスペースなんかも会社で契約してくれて、オフィス以外でも働く場所の選択肢が増えると、なお良いんだけどなー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?