見出し画像

「伝わる」は作れる!今すぐできる3ポイント

Twitter、note、ブックレビュー、Instagram…書く機会は日常に多くあります。学校で国語はありましたが「分かりやすい・伝わりやすい文章の書き方」は習いませんでした。プレゼンテーションもない。社会人になって突然もっと分かり書け!話せ!と言われても練習してきてないよな…と思った経験1度や2度誰にでもあるのではないでしょうか? 私は局アナになった1年目がまさにそれでした(大汗) そんなお悩みを解決する為、昨日の大学講義はヤング日経・ながら日経プロデューサーがゲスト講師!。テーマは「伝える力を磨く」です。大学生は課題でいろいろ書く機会が多いです。今身につければ社会人になっても活用できる、自分を助けてくれる文章術。今回はその1部をご紹介します。この内容はヤング日経でもお話しています。聞きたいからはこちらから、どうぞ→http://voicy.jp/channel/874

【前提】ビジネス文章に必要な要素 ~練習すれば上達出来る~

ビジネス文章に必要な要素それは大きく2つ「分かりやすさ」「正確さ」
例えば…
「とにかく吸引力がすごいんです」と言うより
→「これまでより20%吸引力がUPしました」と言う方が何がどうすごくなったか分かります。

根柢のキーワードは「分かりやすさ」「正確さ」と言うことで始めていきましょう。講義は盛りだくさんでした。ということで、ココでは個人的に「お!」と思った、誰でも簡単に出来る視点で3つ選び紹介します。

1.一文を短く!

長い文章は人の体力・気力を奪います。主語と述語が明確、短い文章で話をつないでいくことがオススメです。これは書く時だけで無く話す時も同じです。是非心がけてみてください。意識した瞬間からやりやすいことの1つです。

2.「など」等を削除

大きな発見!これまで「等など」をついつい多用していました。違和感はありました。それでも「など」が無いと含まれないような心配?!勝手な思い込みが原因です。今日からキッパリやめます。
もちろん内容を伝えるときに必要な時は使います。あーー文章だけでなく気持ちがスッキリ!(喜びのあまり、バンザイポーズくらいスッキリしましたw)

3.良い文章を真似る

多くの言葉、ステキな表現を知っているからこそ良い文章が書ける!分かりやすいですね〜
美味しいものを知っているからこそ美味しい料理が作れます。
ネオキャリア代表・西澤亮一さんがおっしゃっていたことを思い出しました。
成功している先輩、メンターの良いところはTTP(徹底的にパクる)!文章も同じ、話し方も同じです。語彙力を増やすためにも良い文章を読みストックしていきたいです。

アウトプットで身につける

これ以外にも多くのためになる事を教えて頂きました。また次回ご紹介しますね!まずは3つのポイント、今日からやってみませんか?
私、「など」等に意識し始めました〜笑

noteを読んで頂いた感想・実際にやってみたよ、と言ったコメントは大塚美幸Twitter・コメント欄へお願いします。
大塚Twitter https://twitter.com/myk_otsk

自分が大切だと思ったことをアウトプットすることで、一緒により成長していきましょう。(アウトプットについて→ 自己成長を促すアウトプット7割法)感想・取り上げて欲しいテーマなどお待ちしています。
最後までお読み頂き、ありがとうございます♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?