見出し画像

温泉♨️に浸かって飲んで🍺E気持ち


みゆです。

黄金週間ですね。
E気持ちと聞いて、懐かしくなったそこのあなた。
そんなあなたは同世代ねっ( ̄▽ ̄)


さて、ワタクシ2日〜3日で温泉に行って参りましたの。
ちょっと、記事にしてみようと思います。
良かったらお付き合いくださいね。




今回は、夫氏と出かけました。
行き先は、熊本県の植木温泉です。


植木温泉は、周りにはなーーーんにもない温泉地なんですが、お湯がいいのでよく行っています。
それに、今住んでいる所からもそんなに遠くないんです。


ドライブのお供はこれですっ🎵


みゆサンタがくれたCDです。
他にも何枚か持って行きましたが、掛けたのはこれだけです。
スマホから聴く訳じゃなく、CDで音楽を聴きましたよー。

これね、懐かしい曲がたくさん入っているんです。
その中にね、昔ディスコで掛かってたような曲もあるのですよ。
自然と体が動くのよ💦
やっぱりさ、ユーロビートみたいな曲ってノっちゃうんだよねぇw
でもね、夫氏の前だから抑えましたよ。
だってね、あんまりそういう事は言って無いから😆


植木温泉へは、いつもなら高速で行くのですが、今回はなぜか下道から行く事にしました。
新しい道ができているようで、ちょっと通ってみたかったんです。
2日は平日でもあるので、スイスイと進みます。だけど、ちょっと遠回りだったかもしれません。
高速だったら2時間掛からずに着くのですが、やっぱり下道だからか4時間近く掛かりました。

2時過ぎに植木に着きましたが、お昼ご飯を食べる事にしました。
やっぱり熊本に来たので、熊本ラーメンを食べる事にします。

ちょうど味千ラーメンがありました。


私は豚骨ラーメンなら熊本ラーメンが好きなんです。
普通サイズのラーメンを食べようかと思いましたが、夕食に備えてハーフサイズのラーメンをオーダーしました。それと、夫氏と餃子を半分こです。
泊まる旅館の食事の量がすごいので、お昼は控えておかなくちゃいけないんです。

ラーメンを待つ間、窓際に懐かしいものを発見しました。

占いのやつ❗️
まだあるんですねー、これ。

で、肝心のラーメンなんですけど、写真撮る前に食べちゃって💦

これのハーフサイズを頼みました
夫氏が頼んだやつ
1人前6個を半分こしました

久々の熊本ラーメン。美味しかったなぁ。

途中、コンビニに寄り、旅館に向かいます。
3時には少し早いけど、大丈夫かな。




今回、宿泊するのはこちらですっ⭐️


桐の湯さんです。
こちらの旅館には3回めの宿泊です。
植木温泉には他の旅館にも泊まった事がありますが、リピートするのはこちらばかりです。

湯の花も浮くいいお湯です💕
ケロリンの洗面器もありますよ❗️


露天風呂付きのお部屋にしました。
植木温泉って、すごくリーズナブルなお宿が多くて、こんな特別室でもお安く泊まれるんです。
お部屋も、綺麗で快適です。
ちょっとビールが写っていますね(笑)


座って落ち着いて、ビールでも飲むかぁ😊🍺
明るい時間だけど、まぁいいかぁ⭐️

今日はネイルはしていません。
温泉の成分でネイルが変色したり変質するからなんです。
数年前に知らなくて、えらい目にあっちゃったので。

上の写真は、旅館の方の手作りのおはぎです。
ここの旅館って、デザートに凝っていてたびたび手作りのお菓子が出るのです💗
夫氏は甘いものを食べないので、私が2つ頂きましたよ。

さて、ビール飲んだし、お風呂入ろうっと。
メイクも取っちゃえ😝

お風呂上がりの2本目はほろよいのももです。
そして、持ってきたゆずさんの本を読みまーす。
あー、ほろよいうまっ🍑

もう1回お風呂に入って、今度は夕食ですよー♪




個室の食事処で夕食です。
生ビールをオーダーしました。

味彩牛のすき焼きとお刺身
食前酒は梅酒
前菜と蟹のマヨネーズ焼きとサザエとか
お吸い物とエビと鮑と野菜のソテー
天ぷら
デザート

ここの旅館は、品数がすーっごく多くて、全部食べたらお腹がはち切れそうになるくらい。とっても美味しいんだけど、食べきれないの。
なんで、食べるための作戦がいるのです。
前菜の中に、馬刺しが入った納豆がありました。
私、納豆は食べれないんですが、頑張って食べてみましたよ。食べることができました。…好きじゃなかったけど💦

ご飯ものは、とても食べきれなかったので、出してもらうのを2人とも遠慮しました。

晩もデザートが⭐️
植木はスイカが名産なんですよね。宿の方が言うには植木のスイカは今が一番甘いんだそうです。
夫氏の分まで私が食べましたよ。
ケーキはにんじんケーキでした。でもにんじんの味はしなかったです。間にカスタードクリームと栗がサンドされています。

もう、お腹いっぱいー。ご馳走様でした。




また、お風呂に入りました。
お湯がぬるぬるで、すっごく泉質がいいのですよー。
お肌もすべすべしっとり💕

ビールを飲みながら、夫氏が近くの居酒屋さんからテイクアウトしてきた馬刺しをいただきます。
赤身の馬刺しは歯応えもあって美味しかったです。玉ねぎと生姜で甘い醤油でいただきます。
あれだけ食べてたのに、また食べてしまったー。

ビールを飲んで、本を読んで、お風呂に入って。
ああー、極楽💗贅沢だなぁ💗

次はこれ飲むー🍺

氷結無糖レモン🍋

また、お風呂に入っていたら、短歌を思いついてさ。
つぶやきで投稿しました。
また、ビール飲みながら、本を読み終わりました。
で、noteを覗いて、寝ます。
ああ、よく飲んだわー。でも、酔ってないよ。
よく食べたなぁ😵‍💫
お腹パンパンで鏡見たらヤバかったw




朝、6時ごろ目が覚めたけど、また寝ました。
7時に起きて、大浴場に行こうと思っていたのに。起きたら7時半まわってたんです。
大浴場は諦めて、お部屋のお風呂に入ります。
8時半には朝食です。

朝食は、昨日の個室の食事処でいただきます。
おおー、朝もすごい品数が出ています。
写真を撮ろうと思ったけど、撮る前に食べちゃったw

アサリの味噌汁(火を付けて食べるやつ)、サラダチキンのサラダ、手作りの豆腐、野菜の小鉢3種、温泉卵、茶碗蒸し、だし巻き、焼き鮭、大根おろし、漬物、ご飯、牛乳
というたくさんの品数です。

とても、全部は食べられないので、これも作戦を立てて食べなくちゃです。

そして、朝もデザートが😊

フルーツヨーグルトとミルクプリンです。
ミルクプリンは、例のごとく、私が2ついただきました。
プリン、固いタイプの私が好きなやつでした。
美味しかったですよー。
ほんと、ここの旅館はデザートに力が入っているんですよね。

食事の後は、最後にもう1回お風呂に入ってメイクします。




チェックアウトして帰ります。

帰り、植木インターそばで馬刺しを買って帰ります。

こちらで赤身と霜降りの馬刺しをお買い上げー⭐️
ここの馬刺しは綺麗で美味しいんです。

植木インターから高速に乗ります。
むむむ、やっぱ3日は車が多いなぁー。
玉名パーキングエリアに寄ります。
買いたいものがあるんです。

これ。
これを買いたかったんです。
玉名チーズ饅頭。これがめっちゃ美味しくて、いつもこれを買うために玉名に寄るんです。これは、ここのお店か玉名パーキングエリアでしか買えないんです。
スコーンのような生地にチョコチップが入っていて、クリームチーズが包まれているんです。ほんと、美味しいんです。


途中、事故で渋滞していて、その先も広川から鳥栖にかけて渋滞しているみたいで。
仕方ないから、みやま柳川インターで降りて下道で帰る事にしました。
今度は、新しい道じゃなくて前からの道で帰りましたが、こっちの道の方が早かったような気がします。




疲れたけど、楽しかったですよ。
久々の温泉。
今度はいつ行けるかなぁ。

でね、帰ってきたのは1時半くらいだったんだけど。

その後ね、近所の人のバーベキューに2人で行ってきたの。
まーた、お昼から飲んで、ちょこっとお肉食べて。
極楽ですよ。
でもね、さすがにあんまり遊んでちゃいけないかなって。
ほら、私さ一応同居嫁なんで。
ビール2本飲んで、私だけ先に帰リました💦

その後もご飯食べつつ、お家で飲んでたー。
ほんとよく飲んだわ。
もう、私から飲酒を取ったら何が残るのかしら?

今回、短歌をまた別に思いついたのですが、それはまた別記事で。
そして、ゆずさんの本も読み終わったので感想文をまた別記事で書きたいと思います。

長々と取り留めのない話になっちゃいましたね。

今日も最後まで読んで下さってありがとうございます♪

この記事が参加している募集

泊まってよかった宿

もしも、サポートをして頂けましたら、飛び上がって喜びます\(*^▽^*)/ 頂いたサポートは、ありがたく今晩のお酒🍺・・・ではなく、自分を高めるための書籍購入📙などに使わせて頂きます💚