見出し画像

ハウスメーカー選びが難しい

今住んでいるマンションが手狭になってきたので、広い家に住みたい。
マンションだと欲しい間取りの家がなかなかないので、注文住宅を建てよう。そう思い立ってハウスメーカー選びを始めて約1か月になる。
この件で結構な時間を割いてきたので、これまでの経緯と感想をまとめてみたい。

まず土地を買ってからハウスメーカーを選ぶのだと思っていたので、最初は土地情報検索ばかりしていた。
「○○駅徒歩何分で何千万円だって~」「へぇ~」
そんな会話を夫婦でしていたのだが、その後に何をすれば家が建つのかさっぱりわからなかった。
そこでスーモカウンターの注文住宅講座を受けてみることにした。一番の収穫は進め方が分かったことで、土地探しと並行してハウスメーカーを探すべしということだった。土地を買うタイミングで家の見積もりをある程度把握して、土地+建物の総額でローンを組む。ということで、ハウスメーカーを何社か紹介してもらい、商談を始めた。

ハウスメーカーとの打合せとは、その会社の紹介、こちらの要望ヒアリングがあり、次に間取りの提案をされる。「見積もり前提の土地がいまいちだね」とか「間取りはこう変えてほしい」とかそういうコメントをして、改善案が上がってくる。しかしこの時点では土地はまだ決まっていないので、正直「ふーん」という程度のプランしか出てこない。それを複数の会社とやるので、週末の時間がどんどん奪われていく。「時間が奪われていく」と書いたのは、前に進んでいるという実感が持てなかったからだ。打合せの終着点がどんな状態で、今はどの段階にいるのかが全く分からないので、どれだけ本気でその間取り図をレビューするべきかが分からない。

展示場のモデルハウスも見た。見に行くのは普通に面白い。ハウスメーカーごとの特徴を目で見て把握できることや、「6帖ってこんな広さなんだね。これで十分だね」といった体感を得るには良かった。しかし基本的にどのメーカーも一般家庭よりは大きいサイズの素敵なモデルハウスを作っているので、現実味がない。そう呟くと「現実的なサイズのモデルハウスもありますよ。次回いかがですか?」と提案されて、次の週末の予定が埋まる・・。

そうこうしているうちに良さそうな土地を見つけた。土地の申し込みから1週間強で契約をしないといけないので今申込をすると確実に間に合わない。なので他の人に先を越されないことを祈りながら、各社にプランを作ってもらっている段階だ。会社によっては間取り図を何回も修正して見せてくれたり、見積もり前提の仕様を一通り説明してくれる一方で、概算見積もりしか出してこない会社もある。横並びで比較できるように各社から情報を集めている。

総額の情報だけは出揃っているが、値段だけで決めるものではないので中身を比較していく。それがまた難しい。
例えば「耐震性、断熱性が高い家に住みたい」という要望を当初出していたが、どこのメーカーも機能的には大体クリアしているので機能面での比較はしにくい。
今住んでいる家の良い所や悪い所から次の家に欲しいものは思い浮かぶのだけど、全くの新規で欲しいものが思いつかない。それから外壁とか屋根とか塗装みたいな考えたこともないことについてオプションを選んで決めていくというのも大変だと感じる。
付け焼刃の知識でなんとか頑張っているのだけど、何十年も住む家のことを数カ月で決めるという状況に、少しプレッシャーを感じる。

しかし、一生このマンションに住むわけではない。できれば長女が小学校に入るタイミングで新居に移りたい。だから、今は優先度を上げて家のことを考えている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?