見出し画像

骨董の病(やまい)

久しぶりに(骨董の)買いたい病にかかりました。と言うわけで週末に骨董市に出かけました。

久しぶりでしたが、さむーい。野外ですし、10時を超えてたら人が増えてきました。不織布のマスクも人数制限もこのコロナ下のお約束です。

ちょっと素敵だったのが、フランスのアンティークのお皿です。ぽってりとしていて絵付けはなしです。

しかし、予算を軽く超えていて、びっくり。5千円下はほどんどない。それをものともせず、次から買っていく人続出。これまたびっくり。そういえば白いお皿はここ数年来の流行りでしたっけ。

おまけ

東京大江戸骨董市です。JR有楽町駅の横で開催しています。骨董市と言えばほとんど現金主義です。でもスマホ決済に対応しているお店もありました。時代ですねえ。

1日1にっこり。 読みやすくて、ほっこり、にっこり、にやり、とする記事を書きつづける原動力になります。よろしくお願いします。