見出し画像

しっかりとした根を張ることが大切

僕は普段、観葉植物を育てています。

よく耳にするパキラから、オベサやアデニウム、オブリスといった塊根植物というものまであります。

年一回ほど、植え替えを行っているのですが、しっかりと根を張っている植物はなかなか鉢から外すことができません。

逆に、成長が遅く根っこがあまり伸びてないものはすぐに鉢から抜けるので簡単です。

見た目ではとても立派に成長したと思う植物でも根っこがあまり成長していないこともあります。

僕自身こうやって鉢植えをしている際に思いました。

植物って人間と同じだな。って、

考えてみれば僕たち人間も同じではないでしょうか?

なにをするにしても、基礎がしっかりとできていなければ簡単に抜かれてしまう。

何かを始めたとして、いきなり成長することなんてできませんよね。

それを最近では、考え方が甘すぎる人が多すぎるように感じます。

僕も以前はそうでした。

少し手をつけただけでその道のプロになれると勘違いしてる痛い人。

ですが、大切なのは何事にも基礎をしっかりと固めるということです。

地に足をついて、自分のできることをコツコツとやっていく。

そしてだんだんと根を広げていくことで、自分のやれることが増えていき、最終的にはその道のプロになれるわけです。

なので、今みなさんがもしなにをしたらいいのかわからないのであれば、まずは自分のできることを少しずつでもいいのでやっていくことが大切です。

そうすることで必ず結果はでてきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?