水谷 健 Ken Mizutani

株式会社Parks代表取締役。AIメディア「アイブン」https://aiboom.n…

水谷 健 Ken Mizutani

株式会社Parks代表取締役。AIメディア「アイブン」https://aiboom.net/ 運営、AI論文解説サービス提供。主に東京にいます。

最近の記事

  • 固定された記事

論文を読む意義は、学問の定義から考える

最近Twitter上で「論文」についての議論が勃発している。 大学4年生、修士学生や博士学生など、卒業のために研究成果を論文という形でまとめる方々が、集中して執筆作業を行う時期だからだろう。 「論文の読み方が分からない」 「論文の書き方を指導教員にちゃんと教わっていない」 このような悩みが散見される。 こうなってくると、「そもそも論文を読む意義・書く意義って何?」という疑問が湧いてくる。 もしあなたが理系の大学を出ていたり、過去に卒業論文や雑誌論文を作成した経験があるな

    • 老化細胞の除去による若返り(Rejuvenation by removal of senescent cells)(2018)論文メモ

      https://www.jstage.jst.go.jp/article/vso/92/5.6/92_276/_pdf/-char/ja (2018)

      • 国内における死因の調査では、令和以降「自殺」の項目が消えており、「不慮の事故」に統一されています。これは何故でしょうか。詳しい方がいたら教えてください。

        • 学歴差別を経済学的に考える

          差別はなぜ起こると思いますか? この問いに対する答えを導くヒントは、「立場が異なると利益が異なる」という経済学的な原理です。 つまり、差別によって儲かる人々が存在するから世の中に差別が存在する、というのが一つの回答になります。 世の中に学歴差別があることで得をする人物はどのような立場にいるのか?少し考えてみましょう。 (1)塾の関係者 塾は学歴差別があることで客が増えます。もちろん、勉強したり研究したりする純粋な気持ちを応援するために塾を運営したり勤めている方々もい

        • 固定された記事

        論文を読む意義は、学問の定義から考える

          ベンチャーはプロセスエコノミーそのものだ

          プロセスエコノミーとは、「プロセスを共有するところがお金を稼ぐメインとなる」という新しい価値観である。「物が溢れている時代には、機能だけでは商品の差別化が難しい」という現代特有の問題を出発点としている。 この言葉はけんすう氏が提唱し、さらにIT批評家の尾原和啓氏が書籍を執筆したことで有名になった。 プロセスエコノミーの意味はわかったが、どうすれば実践できるのか?という疑問が出てくるだろうと思う。 ベンチャーはプロセスエコノミーそのものだと思う。資金を集め、人を集め、製品を

          ベンチャーはプロセスエコノミーそのものだ

          老化細胞除去ワクチンの社会実装に期待

          順天堂大学大学院医学研究科循環器内科の南野徹教授が、ある老化細胞除去ワクチンの開発に成功したという。老化した血管の内皮細胞の表面にあるGPNMBという老化抗原(目印)を標的にしたワクチンとのことだ。 米国などで開発されている老化細胞除去薬のほとんどは抗がん剤を用いたもので正常細胞にも悪影響を与える懸念があるが、今回南野教授が開発したワクチンの標的は老化細胞に特異的に発現しているため副作用が比較的少ないという。 南野教授によると、 ・マウスでの実験で効果が確認できている ・

          老化細胞除去ワクチンの社会実装に期待

          レンタルサービスは現代の日本に合ったビジネスモデル

          日本の経済は難しい状況にあると言われている。失われた20年とか失われた30年などの言葉が使われているように、平成の半ばから現在にかけて国民の平均的な収入や資産が増えていなかったり、経済成長率の低さが問題になっている。 ここで問題になってくるのは、経済を立て直すのに一役買う新しくて強いビジネスモデルとはどんなものか?ということと、足元の資産がなくても豊かに暮らすための知恵とは何か?ということである。 この2つの問題に対するアンサーの一つがレンタルサービスだと思う。シェアリングエ

          レンタルサービスは現代の日本に合ったビジネスモデル

          サプリの品質を評価する業者がいてもいい

          いろいろな業者がサプリを販売しているが、顧客側では品質を評価することが難しい。品質が評価できないということは、コストパフォーマンスを知ることもできない。コストだけが基準になっても正しい選択ができない。販売されている以上なんらかの審査をクリアしていると思って安心するのは甘い。審査を通っているのであれば、どんな審査なのかを知る必要がある。 サプリが効くか効かないか、その前にサプリに含まれている成分が体に溶け出す必要がある。規定時間内に溶けるか溶けないか、その程度なら簡単な実験で

          サプリの品質を評価する業者がいてもいい

          Amazon Prime Videoの「アップロード」は良い実験的作品 啓蒙の役割も持っている

          アップロード〜デジタルなあの世へようこそ〜とは、Amazon Prime Videoで視聴することができるAmazon Original 作品である。近未来が舞台となり、人間の意識を仮想世界にアップロードすることが技術的に可能になった設定で人間ドラマや事件が描かれている。 このドラマの面白い点は、意識をアップロードすることが可能になったときに起こりうる問題や感情の葛藤などが作り込まれているところである。ノリはコミカルではあるが、妙にリアルなテクノロジーが物語の展開に説得力を

          Amazon Prime Videoの「アップロード」は良い実験的作品 啓蒙の役割も持っている

          Apple Watchの感想、Auto sleepから学ぶビジネスチャンス

          先週土曜日にApple Watchを購入しました。毎日欠かさず使っていたので、今日でちょうど丸1週間使ったことになります。 Apple Watchを購入する目的は、健康管理でした。予期せぬ転倒トラブルなどに見舞われた際、Apple Watchがユーザーの危機を察知して緊急連絡をしてくれる機能などが気に入りました。ヘルスケアにはいくら投資してもしすぎることはありません。 健康にはいくら投資してもしすぎることはない、という考え方をしている私はどのような人物なのかは、プロフィー

          Apple Watchの感想、Auto sleepから学ぶビジネスチャンス

          寝ている間にかきむしり癖がある人へ

          私は寝ている間に無意識に手がどこかしら(主に手の甲や手首、首)をかきむしってしまう癖がここ3年くらいあって、結構悩まされております。 こうした症状に悩んでいるのは私だけではないはずです。 原因の追求と根本的な治療を目指してはいるのですが、 ・皮膚科 ・耳鼻咽頭科(アレルギー検査) これらに通ってわかったことは、日常的にケアをしないと良くなるものも良くならないということです。 まずはアレルギーの元になるようなものに近づかない。私の場合はハウスダストと花粉がそれぞれアレル

          寝ている間にかきむしり癖がある人へ

          パソコン・モニターのリサイクルを試してみたが便利だった

          壊れたモニターをリサイクルに出しました。 リサイクルマークがついているモニターをリサイクルするための費用は配送費用含めて0円です。逆に、リサイクルマークがついていないモニターおよびPCは廃棄するために意外と費用がかかります。モニターなんて簡単に壊れてしまいますが、廃棄するのは意外と面倒くさいです。リサイクルできる場合でも、専用サイトから型番を入力して伝票が送られてきたら段ボールを自分で用意して箱詰めし、郵便局まで持って行くか集荷してもらうという段取りになります。 先日Ap

          パソコン・モニターのリサイクルを試してみたが便利だった

          映像コンテンツプラットフォームの群雄割拠

          Netflixの大活躍で火蓋が切られた映像コンテンツプラットフォームの大戦国時代ですが、今後まず伸びてくるのはDisney+だという予想が立っています。これまでオンデマンド配信されていなかった、眠っていたビデオコンテンツが次々とあらゆるプラットフォームに乗っかる中で、他社製コンテンツのアーカイブの量だけでは差別化が難しいフェーズにいずれ入るだろうからです。そうなったときに最も差別化の柱になるのは「独占配信」コンテンツの面白さになります。どこかのスタジオと契約したり買収したりす

          映像コンテンツプラットフォームの群雄割拠

          IKEAに学ぶ経営戦略

          IKEAが猛烈に店舗を増やしている。 都内で見ても、ここ最近で原宿・渋谷・新宿に連続で建設された。原宿の店舗には行ったことがないが、渋谷・新宿には何度か足を運んだ。いつ行っても人で賑わっている。 IKEAには優れた点がいくつかある。 店員が極小数、組み立ては客に任せる、配送も客の仕事、価格から設計を決める、大量生産、などなど。 製品の価格を抑えるために出来ることは全てやっているという感じだ。 資産に余裕があって家具家電にこだわりのある客層にはIKEAの製品やサービスは刺さら

          IKEAに学ぶ経営戦略

          物心ついた時には花粉症に苦しんでいた僕がやっている花粉症対策

          ・日中のピークタイムを避ける https://www.allegra.jp/hayfever/evening.htmlより ・寝室に刻んだ玉ねぎを置く ・免疫力を上げるために甘酒を飲む ・あまに油を飲む ・花粉が飛び始めた頃に薬を飲む ・市販薬ではなく処方薬で(市販薬は弱めなので)

          物心ついた時には花粉症に苦しんでいた僕がやっている花粉症対策

          小中学生におすすめのプログラミング教材3選

          友人に尋ねられて答えた内容をそのまま書きます。 iPadとかMacを使っているなら、Playgroundとか面白いかもです。簡単なプログラム書いてゲームのキャラ動かしたりするやつ。 おもちゃのロボットなら、toioとかかなと。これは小学生向きかもです。 上記の2つは遊んだことあるけど面白かったです。 toioはSONYに営業させて頂いたとき遊ばせていただき、社員の方も熱中してやっていました。 最後に、遊んだことなくて評判いいのは、Nintendo Switchのプログ

          小中学生におすすめのプログラミング教材3選