見出し画像

【事実】努力が結びつかない人に足らないたった一つの事

みなさんこんにちわ。
子供7人を育てる
30代フリーランスの岩崎です。

今日のテーマは
【努力が結びつかない人に
足らないたった一つの事】
です。

岩崎は埼玉と東京の2拠点で田舎暮らしと
都会暮らしを満喫しています。

主な仕事内容は経営者の目標達成を支援する
サポートサービスを提供しながら、
豊かに生きるための実践を発信しています。

昨日前職の後輩が独立するということで、
同別会に参加してきました。

久しぶりに会うメンバーに
懐かしい気持ちになりつつ、
1年前とは異なる環境に驚くこともありました。

今日ご紹介するのは独立する
後輩から学んだことです。 

彼は前職の岩崎の部下でしたが、
入社直後から独立し自分の事業を
作っていきたいと話していました。

そして彼は入社し
2年後に独立を果たしました。

彼のように努力の先に目標を叶えられる人と
叶えられない人がいますが、
その違いは何でしょうか。

岩崎なりに解説していきたいと思います。

▼努力が実る人は長期目線

今日のメインテーマです。

努力が実る人は長期目線で物事を見ていると、
今回の後輩の動きを見て確信をしました。

なぜなら後輩は初めて会った時から
5年間同じことを一貫して
言い続けていたからです。

後輩と会ったのは
岩崎が主催する介護系のイベントでした。 

彼は初めて会った日の飲み会で
「自分は子供も高齢者も笑って過ごせる
施設を作りたい」

と話してくれました。

最初に聞いたときは
あまり意識していませんでしたが、
独立すると決めた彼が
発信をしている内容を見ると、
以下のようなことが書かれていました。

②夢を一緒に叶えて欲しい
②はぶっちゃけ、僕の応援をしてください…という事です。
なんだよ!(笑)と思うかもしれませんが、大真面目です。
僕は、将来児童養護施設などの運営をしたいと本気で思っています。
子供100人の親になります。
2023年大阪オムツ外し学会でも話しましたが、ガチの本気です。
その為に、この好きな介護という仕事を世に誇り、子供が憧れる職業にしていくし、子供たちが希望をもって大人になりたいと思える社会にします。

後輩のFacebook投稿の抜粋

話していることが変わらない。

彼は5年前から今日まで
一貫して目標に向かって努力を続けてきました。

だからこそ目標が達成できる。

反対に目標から遠のく人とは
・短期的な思考
・目先の1か月しか見ていない
・目標を立てて努力する人をバカにする
・感情的
・目標達成に必要な要素を工程を分解できない
等の特徴があります。

岩崎自身も売上が3万円に低下した時には、
目の前の人に契約をしてもらうことしか
考えられていませんでした。
#短絡思考

でも、短期的な思考を捨てて
目の前の人に貢献をすると決めると、
人の紹介や仕事の依頼が来るようになりました。

目標を達成し続けられる人は
短期的な思考ではなく、
長期的にできることを積み重ねていく。

これができる人だと後輩から学びました。

▼長期目線を養うためには

ここからは長期目線を
養うためにできる事について
岩崎の実践を交えて
お話をしていけたらと思います。

長期目線を持つために必要なことは
①目の前の人に貢献すると決める
②短期的なゴールと長期的なゴールを両立する
③続ける

です。

順番にみていきましょう。

①目の前の人に貢献すると決める

目標達成を続ける人は
目の前の人に貢献しています。

目標を達成をする人は
自分から率先して
目の前の人や
困っている人の力になろうとします。

ただこのような人は
良い人というだけでなく、
自分の目標達成と相手の悩みの解決を
両立できる人です。

困っている人ばかりに
力を貸していたら、 
自分の目標からは
遠ざかってしまいます。

しかし自分の目標と
悩みの解決の両立ができるようになる程
困っている人を助けたり、
目の前の人に貢献するほど
目標に近づきます。

ちなみに岩崎は
こんな美しい話をしているのにも
関わらずお金のたとえ話をします。

短期的な売上より目の前の人に
貢献すると決めると、
目の前の人の課題解決を本気でします。

そして本気で向き合うからこそ
相手は「この人とならやっていけるかも」
と思ってくれて、行動できる。

行動できるから成果が結びつくから
「岩崎さんと一緒にやっていきたいと思いました」
となります。

目の前の人を助けていくときに全力で行う。
だから次の出会いや仕事に結びつきます。

②短期的なゴールと長期的なゴールを両立する

次は目標の立て方です。

まず、長期的な目標だけだと
落とし穴にはまることがあります。

それが目先の生活費や
仕事を取り損なう可能性です。

要するに未来への
投資ばかりになってしまうと
目先の生活費や仕事の獲得を取りこぼし、
自分の暮らしが
危険にさらされる可能性があります。

目の前の人に貢献するのも
自分の生活が安定しているからです。
自分の生活を脅かしてまでやっては本末転倒です。

その為に考えるのが
短期的に収入になりそうな
目標や仕事を引き受けつつ、
長期的に目標と乖離させないことです。

例を出すと
・後輩は児童と高齢者のための施設を作りたい
・でも自分には高齢者分野の経験が無い
・高齢者分野で活躍している会社で2年間働く
のように目標に向けて今の生活費をどのように稼ぐのかを考えていくと長期的な目標と長ります。

目標は長期と
短期の両方を準備しましょう。

③続ける

最後の一つは目標に向かって
歩き続けることです。

短期目標にしろ長期目標にしても
継続こそが最大の武器であり、
また他者が脱落する理由です。

分かりやすいのは筋トレです。
筋肉をつけてモテたい
     ↓
毎日筋トレ
     ↓
でも続かない
     ↓
続いた人が独り勝ち

このように多くの人は
目標は立てても
続けられずに脱落します。

だからこそ岩崎の一番の
おすすめは継続なのです。

続けているだけで回りが
脱落しあなたが勝ち残れます。

▼今日からできる事

今日からできる事を整理して
本記事を終わりにしようと思います。

今日からできる事は
毎日続けられることを
一つ見つけるです。

ここまで話したように
毎日続けることが最大のネックであり、
これを超えられるかで
目標達成ができる人になるかが決まります。

努力が実る為の継続為の方法は
・毎日続けられるぐらい行動を最小化する
・短期的な目標と長期的な目標を2つ作る
上記2つの行動があなたの目標達成を後押ししてくれます。

今日からぜひ試していきませんか。


この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?