見出し画像

集客のために知識を取得するのは今すぐやめてください

集客のために知識を身につけるのは今すぐやめてください。
なぜなら知識だけでは集客できないからです。

おはようございます!
オンライン秘書の岩崎です。

今日のテーマは
集客とAI時代に求められるスキル
です。

結論
『集客できる人は相手を喜ばせられる人
=ソフトスキルの高い人』

です。

ソフトスキルとは
・コミュニケーション能力
・リーダーシップ
・問題解決能力
のような『人間力』のようなものです。

目の前の人を安心をさせられたり、
親身になって問題の解決が
できるような人はAI時代に
価値が高まると感じました。

今日はAI時代に求められる人って
こんな人だよな~と感じた体験があったので、
ぜひ共有をさせてください。

※デジタルサポーター
岩崎が提供している高齢者向けの
スマホやパソコンの修理、対応サービスです。


▼デジタルサポーターからの気づき

AI時代に求められるスキルって
「これだな」
と思うことがあった体験をしました。

昨日、岩崎はデジタルサポーターとして
高齢者向けのITサポートに出かけました。

すでに一度利用してくれているお客様から
「エクセルの印刷がうまくいかない」
という相談を受けて向かいました。

サポートの内容は

・印刷した時に端が切れてしまう
・エクセルの表の設定
・Yahooのショートカットをデスクトップに設置
・印刷できない

でした。

これらの課題を解決する中で雑談をしましたが、
お客様の素敵すぎる笑顔がとても印象的。

「昔は黒電話があって受注していた」
「つい数年前まで黒電話は使っていたんだ。あれは壊れないよ」
「事務テックという企画があってパソコンを買う前は使っていたんだ」
と楽しそうでした。

これらの技術的な問題を解決するのは大切だけど、
僕が感じたのは、
このサービスの真髄は高度なITスキルではなく、
安心感や話しやすさ、
また来てほしいと思ってもらうために必要だと思いました。

これだけだとただの感想になってしまうので、
ここからもう少し深堀ります

▼AI時代でハードスキルは全人類爆上がり

AI時代では人のハードスキル
「知識・経験」
は爆上がりすると思います。

例えばAIを用いればエクセルの表計算なんか一瞬で終わります。

またChatGPT4-V(最新のアップデート)が
全員にいきわたれば故障があっても
故障個所やエラーメッセージをGPTに見せれば
解決方法を示してくれます。

つまりITの施工や技術者が長年培ってきた
経験や知識はAIが一瞬でごぼう抜きします。

こんな世界では知識には価値は無くなり、
どんな体験をしてきたのか。

どんな人なのかのような
ソフトスキルの高い人=話しやすい、楽しい人
の価値が爆上がりします。

僕のデジタルサポートでいえばIT素人が
・PCを見に行く
・故障内容や写真をGPTに聞く
・回答通りに対応
これができます。

そして最後は仲良く雑談して帰ってくる。
これがビジネスとして成立する日も近いと思います。

ここで提供しているのはITサポートではなく
「コミュニケーション体験」です。

▼活躍するのは相手を喜ばせられる人

これから活躍できるのは
目の前の人を楽しませる。
喜ばせる人だと僕は思います。

ここまで解説してきたように
・ITスキルでは機能は変わらない
・誰もが一定以上のスキルを保有する
・残るは「人間としての魅力」
と僕は考えます。

デジタルサポートは高齢者向けのサービスなので、
分かりやすい説明、相手の時代に合わせた会話など
人間力を磨くための技術を学ぶことができます。

ぼくはこれからも人間力を高めながら
AIユーザーとしてビジネスを作っていきます。

それではまた明日!

宣伝

宣伝①マガジン作ってます

ChatGPTの初心者マニュアルを作成をしています。
公開は10月中旬予定。

宣伝②セミナーやります

1、フリーランスの学校

10月13日金曜日12:00
フリ校にて「ChatGPT関連のセミナー」

2、本屋ときがわ

10月15日日曜日
10:30~:ChatGPT
13:30~:NFT

3、スマホ買い替え、プランの見直しマルっと解説セミナー

11月21日(火)
10:30~
場所:UECHU

11月25日土曜日
15:00
場所:有機野菜食堂 わらしべ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?