水玉色の世界

エッセイと小説を書いてます。

水玉色の世界

エッセイと小説を書いてます。

マガジン

  • エッセイというか日記:2022~

    フリーランス、猫と同居、書き物を少々、のひとり好きの日記です。

  • 作家日記

    2022年8月開始の作家日記。

  • エッセイ:~202112

    タイトルが自由律俳句(のつもり)のカジュアルなエッセイです。

  • 猫との生活

    ついに始まった猫との生活。ペットの飼育経験0の筆者のドキドキしつつも新発見のある日々の日記です。

  • 世にもおかしな物語(短編)

    2,000字程度の短編まとめ

最近の記事

アラフォーの友人作りは難易度MAX

元々人付き合いが得意な方ではないけれど、在宅で仕事をするようになってからより一層人との関わりが減ってきてしまった。 旧友と話したいこともあるが、今はそれよりも新たな人と出会いたいモード。 幸いにもイベントや交流会に参加することに抵抗はないので、去年からあちこちイベントに参加してきた。 積極的に誘われたと喜んでいたらマルチだった交流会用のマッチングアプリもいろいろあるので、その中のひとつに登録して月に2回くらいかな、参加してみた。 選ぶイベント次第だとは思うけどけど、私が参加

    • 五里霧中@アラフォー仕事探し

      仕事を再開したけれどしっくりこないここ数か月で何もしなくても一日楽しく過ごせる能力があるんだと気づいたものの、生活費がないとのんびり暮らすこともできない。 ので、ちょこちょこ仕事を探し始めた。 今のところ選ぶ基準は【在宅・業務委託】が必須。 あとはできれば短期というか期間が決まっているものの方が安心。 一般的には長く続けられる仕事を探すと思うのだけど、続けたいと思う仕事でないと段々しんどくなるなと思い、短期間の仕事を探している。 いろんな求人を見ても、いくつか仕事をしてみ

      • やめたりはじめたりを永遠に繰り返す

        また書き始めた涼しくなってきたせいか、10月になって消滅したと思った”やる気”というものが蘇った。 焦った、、今回のは一番長かったからもう一生帰ってこないのかと思ったよ。 まずは仕事探しから始めたけど、それに伴い創作意欲も湧いてきて、賞へ応募する用の作品に取り掛かっている。 短編から中編くらいのボリュームになる予定で、今はざっくり初稿は書けた状態。 まだ全とっかえの可能性はあるけれど、ひとまず出だしは良い感じ。 やる気に頼らず生活したい私の悪い癖だけど、すぐに”やる気待ち”

        • アラフォーの仕事探し【難易度高】たぶん…

          やっと焦ってきた仕事をやめて丸2カ月経ち、やっと”次の仕事どうするかなー”という焦りが出てきた。 口座の残高を見ると、貯金を切り崩さなくても年内はいける!という確信もあるのでw、実はまだ余裕もある。 ただ来年にはまた引っ越しを考えているので、あまり余計なお金は使いたくないところ。 暇も暇なので仕事探しでもするかあ。 ただ”仕事したくない”という強い思いが私の腰を重くしている。。 なつかしくもあり拒否反応もある転職市場転職サイトをちらとのぞく。 ちゃんと転職サイトを利用しての

        アラフォーの友人作りは難易度MAX

        マガジン

        • エッセイというか日記:2022~
          6本
        • 作家日記
          4本
        • エッセイ:~202112
          129本
        • 猫との生活
          2本
        • 世にもおかしな物語(短編)
          12本

        記事

          引っ越しする人を見ると引っ越したくなる

          引っ越しする人、特に同じマンションの人が引っ越しているのを見ると、急に引っ越したくなる不思議。 このマンションで何か嫌なことあった?転職?転勤?次住むのはどんな家?とか気になってしまう。 入居してくる人を見ても何も思わないのに、出ていく人を見るとなぜか気になる。 ある朝、聞きなれないキャスター音と人の出入りの気配を感じて窓の外をのぞくと、有名な引っ越し会社の制服を着ている人が荷物を持って出て行った。 「引っ越しか!誰だ?!」 なぜかテンションが上がって、しばらく観察。 マ

          引っ越しする人を見ると引っ越したくなる

          好きもあっけなく変わる

          8月から長期休暇中で、生活習慣が大きく変わった。 元々数年前から家で仕事をしていたので大きな動きはないのだが、毎日やっていたことに変化があった。 というわけで、大きく変化があったものを振り返ってみよう。 1)音声コンテンツを聞かなくなったこれ、私の中では大きな変化。 というのも家で仕事するようになってから、”仕事時間=音声コンテンツを聞く時間”だったからさ。 音声コンテンツって回りくどい言い方しているけど、つまりはラジオ・ポッドキャスト・他インターネットラジオサービスね。

          好きもあっけなく変わる

          よく寝た8月

          はじめてのニート7月に仕事をひとつ終了してしばらくは休もうと決めていたけど、8月は本当に何もしなかった。 「作家日記」の方にも書いたけど、書き物をするなりと思っていたのに書くことすらほとんどしていない。 これは、、本物のニートでは!? 生まれて初めての体験。 最近はニートって言葉もあまり聞かなくなったよね。 流行り言葉だったのか。。 根はかなり真面目なので、ひと月も働かないと不安になってすぐ次の仕事を探し始めそう…と心配していたのに、まったくそんなことなかった。 正確には不

          よく寝た8月

          何も生み出せませんでした…

          自称作家の悪い見本です専業作家になろう!と意気込んでいたのもつかの間、今月は本当に何もできなかった。 アイディア出ししかしてなかったなー。 書いたのはほんの数行。 おかしいな、、なぜひと月も経っているのだ。 仕事をしながら講座を受けていたときも何度かあるけど、毎週課題を提出していたのに。 逆に忙しかったからこそ書けていたのか…? やばいなーうすうすは感じていたけど、これはやばい。 筆がのらないのか気分がのらないのか、この言い訳はなんちゃって作家っぽいなあ(悪いイメージw)。

          何も生み出せませんでした…

          猫と暮らして5か月経った現状

          いまだ触らせてくれません3月から一緒に暮らし始めて、あっという間に丸5か月経ったわけです。 その間いろいろあったようななかったような。 平和といえる毎日だったけど、思った以上にうちの猫さんの警戒心が強めでして、いまだに触らせてくれません。 元野良で人なれしていないのは分かっていたことだけど、本当にじっくりゆっくり変化していくものなんだなあ。。 途中で諦めかけたこともあったけど、「特技:諦めること」な私だったので、”まあ、このままでもいっか”と思ってのんびりやってこれたような気

          猫と暮らして5か月経った現状

          自分は情けない人間です

          ここ数年引きこもりがちだったんだけど、気温のせいか感染症の落ち着きのせいか、春頃からもぞもぞと動き出したくなってきた。 そこでイベント募集をするサイトを使って、いくつか交流会に参加してみた。 ”いまだにこんな人たちいるんだ”と思うような胡散臭い交流会も中にはあったが、比較的ちゃんと選べばそういう怪しい会は回避できる。 私の場合、何か目的があるわけではなく、当日その場で楽しめればいいので、何かテーマのある会に参加するのがベストだと気づいた。 とある読書会で出会う本好きが主催す

          自分は情けない人間です

          作家日記

          仕事やめたフリーランスになって4年強。 業務委託としていくつかの仕事をしていたわけだが、これまでずっと続けてきたメインの仕事を終了した。 時間的にも収入的にもメインの仕事だった。 コロナ禍に入ってからは新規の仕事を探すのも億劫になってきて(精神的にも仕事したい意欲がわかなかった)、メインの仕事以外には細々としたものがあるのみ。 とてもそれらだけでは生活ができない。 なのになぜ今回メインの仕事を終了したのか。 それは、、飽きたからです。 そしてお金にはなるけどやりたい仕事では

          猫との同居生活が始まる

          3月からついに猫との生活が始まった。 お迎えしたのはおそらく1歳半くらいの茶白の女の子。 元野良で保護されて半年くらい、まだ完全には人なれしていない。 保護した方曰く、撫でさせてはくれるようになったけどまだ抱っこはNGとのこと。 少し気が強くて気難しいところがあるけど、甘えんぼの素質はあるらしい。 到着した日は2段ケージに入った途端トイレに逃げ込み、夜まで籠城。 トイレの壁越しに目が合うが、いまだ全身を見せてくれない。。 ケージから出たときのために早めに買っておいたドーム型

          猫との同居生活が始まる

          区切りをつける

          2021年もあと数時間。 今日が明日になるだけだし、そんなこと何万回も経験していることなのに、どうしても年が変わるとなると一大事のことのように感じてしまう。 今年の振り返りや来年の計画などを考える人も多いんだろうな。 もちろん私もその一人。 振返りと計画を立てることが好きで、もはや趣味。 実行力はまた別のスキルだということは言うまでもない。 このnote、投稿を振り返ってみるとエッセイはちょうど1年前から始めていた。 2021年の1月スタート。 途中で更新回数を少し減らし

          区切りをつける

          自分が暇だからって他人も暇だと思うなよ

          なつかしい感情だった。 これよく会社員時代に感じていたなあ。 あるIT企業に勤めていた頃、その会社は社員の平均年齢も若かったし単身者が多かった。 会社だけどサークルみたいなノリを大事にしている時期で、「仲間」というワードが乱用されていたように見えた。 事業の成長スピードも右肩上がりだった時期で、採用を強化していて毎月中途入社する人がいたのだが、あの雰囲気に馴染まない人は確実にいたと思う。 私もその一人。 タイミング悪く、入社してすぐ合宿があったり、納会やら達成会や

          自分が暇だからって他人も暇だと思うなよ

          頭も心も使わない作品を選びがちだった最近

          よく言われることだけど、スマホやSNSの影響で長時間の集中力が減っている気がする。 ここ数年、Twitterやインスタグラムなどはほぼ見なくなったかわりに、YouTubeは毎日見るようになった。 YouTubeはエンタメ系の動画の長さは10分程度のものが多い。 20分や30分の動画だと、長いな…と感じる(勉強やノウハウ系は別だが)。 さらにそれを倍速で見ている。 1倍で見ることなんてほとんどなくて、1.5倍以上で見ちゃうかなー。 不思議と慣れてきて2倍でも聞き取れ

          頭も心も使わない作品を選びがちだった最近

          恋愛リアリティショーを見ても恋愛欲は高まらない

          無事にシーズン4が終了した「バチェラー・ジャパン」。 今回も全話観た。 シーズン1が話題になっている頃は「また下世話な作品が始まったなー。こんなん観ないわ」と思っていたのに、仕事で関わったのをきっかけに過去分もチェックし、結局すべて楽しんで観ている。 いまだに何がおもしろいのかよく分かっていないが、なぜか見てしまう。 ただの暇つぶしと言われるとそんな気もするが、配信まで1週間も待つことができる作品は少ない。 元々飽き性なのもあるが、コンテンツに関しては最近より一層待てなくな

          恋愛リアリティショーを見ても恋愛欲は高まらない