見出し画像

Herb vol.5|Hibiscus

【hibiscus ハイビスカス】
学名:hibiscus sabdariffa (ヒビスクス サブダリファ)
分類:アオイ科
主要成分:植物酸(クエン酸、リンゴ酸、ハイビスカス酸)、粘液質(多糖類)、アントシアニン色素、ペクチン、ミネラル(カルシウム、鉄)
効能:代謝促進、消化機能促進、緩下、利尿、強壮、解熱
適応:肉体疲労、眼精疲労、便秘、循環不良、むくみ、風邪

一部参考:メディカルハーブ検定テキスト

ハイビスカスと聞くと、南国に咲く鮮やかな赤い花を想像しますが、ハーブとして使われているのは、同じアオイ科フヨウ属で白い花を咲かせる「ローゼル」という品種。インドやアフリカが原産地と言われていますが、現在は世界各地の熱帯地域で栽培されています。

ハーブティやジャムには、花が咲き終わった後に花弁が膨らみ種を包む、赤い萼(がく)の部分を使います。ローゼルの魅力は、美しい赤色と爽やかな酸味。豊富に含まれている植物酸が新陳代謝や疲労回復を促進し、食欲不振の改善にも役立ちます。また、利尿作用によるむくみの改善が期待できたり、色素成分のアントシアニンは眼精疲労改善に良いとされています。

ハーブティでいただく時は、同じように赤色で酸味のあるローズヒップとブレンドするのがおすすめ。ローゼルにローズヒップのビタミンCが加わって、健康や美容に相乗効果を発揮します。酸味が苦手な方は、はちみつを少し入れるとぐんと飲みやすくなります。お砂糖で煮て、ジャムにするのも良いですね。ティータイムや食卓を華やかに彩ってくれる鮮やかな赤色は、視覚からも私たちを元気にしてくれることでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?