見出し画像

望みの人に出会える自己紹介文の書き方④

マッチングサイトをやってみよう!
と思った方に向けて、
自分と合う人と出会うための工夫を
書いています。

今回は「望みの人に出会える自己紹介文の書き方」の続きです。


自己紹介文の書き方によって
自分が望む人と出会えるかどうかが決まる!
といってもいいと私は思ってます。


その自己紹介文を書く際のポイントは4つ。

①「どんな付き合い方をしたいか」「どんな人と付き合いたいのか」を書き出す
②付き合いたい人に宛てて書く
③自分の魅力を書く
④自分と付き合うとどうなるのかをイメージさせる

今回は『④自分と付き合うとどうなるのかをイメージさせる』です。


④自分と付き合うとどうなるのかをイメージさせる

相手が自己紹介文を読んだ時に
自分と付き合ったときのことを
イメージさせることが重要です。

そのイメージが相手にとって楽しいもの、
良いものであれば、そのイメージを現実に
してみたいなと思えてきます。
そして、「いいね」を押してみようと思う。

付き合ったときのイメージをさせることで、
相手が行動しやすくなるんです。


そのために、
自分と付き合うとどうなるのかを
イメージできる文章を自己紹介文に入れます。


例えばですが

「休みの日は、
一緒にカフェでコーヒーを飲んだり、
公園を散歩したりして過ごしたいです」

「私はビールが好きなので、
一緒にビアガーデンに行きたいです」

「夏は二人で花火を観にいきたいです」

といった感じです。


一緒に何をしたいか、どう過ごしたいか
をできるだけ具体的に書くことで、
付き合ったときのイメージを
相手も描くことができます。

そのイメージが相手を動かします。

また、自分が何がどんな人で
どんな付き合いをしたいのかも伝えられます。

結果的に、自分の望む付き合い方も実現するんです。


望む付き合い方を手に入れるためにも
自己紹介文を作る際に書き出した
「どんな付き合い方をしたいか」を見返して、
楽しいイメージを書いていきましょう!

励みになりますので、サポートしていただけると嬉しいです! よろしくお願いします。