見出し画像

2014年7月、京都・元田中 の タケリア・パチャンガ での乾杯 ~ day 726 (2021.07.07)

「 1000枚のビールのある風景 」
1000日間、毎日呑むビールの写真をあげながら、ビールそのものの話だったり、その日の出来事だったりを文章にしてます…が、不測の事態 により、企画変更となりました、涙
726日目。これまでのログは → こちら

下鴨神社の門前、出町柳 から 叡山電鉄に乗ってひと駅の 元田中 。
そこにあるのが、「 タケリア・パチャンガ 」 という メキシコ料理屋さん。

いまでこそ、京都の町の中にも メキシコ料理屋さん はいくつかありますけど、このお店はその先駆け的な存在。
2002年の創業だそうなので、もうすぐ20年!

こじんまりしたお店。落ち着いた雰囲気で、なんとも言えず、居心地がよいところが気に入ってます。

画像1

この日は ハートランド を呑んでますけど、もちろん、メキシコビール もあります。

タコスは手作りで、オーダーが入ってから焼くので、ほかほかで香ばしくて、食欲をそそります。
ランチ だと、8種類あるタコスから2種類選べて、あとドリンク付き。

画像2

こちらは、チキン+フリホーレス( うずら豆ペースト ) と スパイシーミート という ド定番 の2種類。

” ふつう ” においしいタコス。
そのために、わざわざ行く価値は充分にあるお店です。

ごちそうさま。

追記:店主の小林さんのお話が、こちらに載ってました。

「タコスは、メキシコ人にとってたこ焼きやお好み焼きみたいな、小腹を満たす食べ物。ちっとも堅苦しくありません。材料もいたってシンプルです」。



記事を読んでいただき、ありがとうございます。 ♡をいただけたり、感想を書いていただけますと励みになります。 そしてオススメのビールがありましたら、ぜひとも教えてください♪ よろしくお願いします。