見出し画像

ゴーヤ栽培日記 6 (植え付けから29日目) 初めての雌花

昨日の朝の話です。
雌花が咲いてる‼️

上ではなく下の方に伸びている茎のところに、
なんと雌花が咲いているではないか⁈

雌花と雄花の違いは、一目瞭然

雄花


雌花

雄花は中心が黄色で、丸くまとまっている。

雌花は中心が緑色で、何かを掴むような形。
雌花の後ろは、ちっちゃいゴーヤっぽく膨らんでます。

もう少し立派な雌花がついたら、正面からちゃんと写真撮ります😅

しかし、実は見かけた時、上の写真でもわかるかと思いますが、雌花はこんな状況でした。

なんと、花びらの裏側がアブラムシだらけ

なぜ?

去年は一度もアブラムシなんて、つかなかった。
土に近過ぎたからだろうか…

花の裏のアブラムシを手で擦り取りました。

そんな状態ですし
大きさも小さいし、
時期的に早いから、実になるかはわかりません。

それでも
お見合いさせて

はじめまして。
私が長女のあば子です。

はじめまして。
あなたにお会いできる日を待っていました。

お会いして早々ですが…

合体❣️

こうして、あば子ちゃんの口には、黄色い口紅がしっかりついて…

この2人の愛が実を結ぶかどうか…
数日後のお楽しみです。


今後もアブラムシがつくようなら、
何か対策を取らねばなりません。

てんとう虫君、やってきておくれ‼️

まだ花が少ないので、全く虫は来ませんが、
花がたくさん咲きだすと、
どこからか、ちっちゃな蜂や蝶々が飛んできます。

不思議ですね
こんな二階のベランダにお花があるって
わかるもんなのね…

そうなってくると、
私が仲人をしなくても、
勝手にやってくれるんでしょうけど…


去年はなかなか雌花がつかなかった。
肥料が多すぎると、雄花ばかり咲く、
という情報があったので、
今年は、土にもともと入っているものと、
下の方に少し元肥をいれただけでした。

肥料は多ければいいってもんじゃない。
今年は、考えながら、やっていきたいと思います。

さて、タネから目を出したゴーヤも、どんどん成長してきました。

同じくタネから発芽した青シソも、数枚づつ収穫できそうな大きさに、なって来ました。

これは、今朝の写真です。
収穫した青シソはこんな感じ

最初の頃は出る葉は、こんな感じで、青シソっぽくないです。

あまり大きくならず、少しすると、前回のように黒っぽくなったりします。

早めに収穫したほうがいいですし、小さかったりして、収穫しない場合もあります。

さてこちらは、早くに去年のこぼれタネから目が出ていて、もう3度目の収穫になる葉っぱ

もうすっかり、立派な青シソになってます。

どんどん採っていくと、どんどん出てくるので、これからは日々様子を見て、どんどん収穫していきます。

青シソは、何にでも使えて、とっても便利😊

青シソをたくさん食べて、元気にこの蒸し暑さを乗り切りましょう♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?