見出し画像

松島(宮城県)へ 1

松島や ああ松島や 松島や

そう言われた、日本三景の一つ、松島。

この歌は、松尾芭蕉が、風景のあまりの美しさに句を詠めなかった、という逸話があることから、松尾芭蕉の歌と思っていましたが、実は松尾芭蕉の歌ではないそうです。

そうは言っても芭蕉さん、
ちゃんと松島で句を詠んでます。
「島々や千々にくだきて夏の海」

さて、そんな松島に、私は随分前から行ってみたいと思っていた。

しかし、私たちの行き先は福島。
松島はまだずっと先だから、行けるなんて思っていなかった。

しかし、二日目案内してくれると言ってくれた娘の知り合いのお父様が、
時間があったら松島行けるけど?
と言ってくれた。

福島から松島までは車で3時間。
二日目ということは、そこからまた5時間かけて帰らなければならない。

当初私たちは福島を15時頃出るつもりでいた。
しかし、その話を聞いて、娘は職場に
月曜にも休んでいいですか?
と速攻お伺いを立て、無事にオッケー
(私はもともと休みにしてました)

松島、連れて行ってもらおう‼️
ということになった。

朝8時に、ホテルにお迎えに来てもらうと、東北道を東へ、
天気は良さそうだ。

福島の山はなだらかで、秋色に染まっている。
そこから、宮城県の看板を通り越すと、また二人で歓声をあげた。

通った道はよくわからないけれど、山を下っていくと、その際に海が見えた。

そして、そこから更に下っていくと、松島の文字が見えた。
もうすぐそこだ。

駐車場の近くでは、綺麗な紅葉が私たちを迎えてくれた。


もう紅葉は見れないかと思っていたので、ここでもまだ紅葉がきれいで、うれしかった。

車を止めると、そのまま島の方に行くのかと思ったら、松島にけっこう有名なお寺があるんですよ、と言ってお寺に連れて行ってくれた。

國寶(国宝)?
どんなお寺なんだろう・・・もうワクワク・・・

総門

総門を入ったところで、お友達のお父さんが、音声ガイドを借りてくれた。
ここ瑞巌寺ずいがんじは、東北随一の禅刹で、伊達政宗が4年の歳月をかけて建立したものとのこと。

境内は、紅葉が美しい。

参道の右手には、立派な洞窟遺跡群がある。
洞窟の壁面には、無数の五輪塔や供養塔、戒名などが彫られている。

うなぎ?
十二支の神様
紅葉が色を添える
和傘が、おしゃれですね
紅葉を眺めながら、歩く

古来より、「奥州の高野」と呼ばれていた霊場だったそうです。

お地蔵さん

わああ・・・と喜んでいる私に対し、他の3人は、ただ私についてきている感じ。
その時の3人の会話は
何が面白いんだろう・・・
何が面白いんだろうねえ・・・
だったそうです。

また、山道の中程に、こんな看板が

津波到達地点

ここは海は目の前です。
津波ここまでしか来なかった?
ここは湾になっていて、そこまで大きな津波にはならなかったとのことですが、実は立派なお寺や神社があるところ、津波が避けるようにして、そこだけ来なかった、というところが何箇所もあったそうなんです。

やっぱり何か…
人々の信仰の場所ってのは、何かあるのでしょうか…


さて、瑞巌寺の入口に来ると、入場料700円と書いてありました。

中の紅葉も美しい

興味なさそうな3人だけど、私が入りたいと言ったら一緒に入るっていうんだろうな・・・
ただ、私たちの松島滞在時間は長くても4時間くらいの予定。
松島の海を見に来たのだから、ここを見てたら時間も足りなくなるだろう。
ここはいいにしよう。
ということで、中には入らずに覗くように境内をみて、瑞巌寺を後にした。

その後、瑞巌寺を出た人が流れる方向に、紅葉がきれいそうなところがあったので、そちらに向かってみた。

なんだか素敵な料亭?

とても我らが入れる雰囲気ではない

そしてその隣に、山門がある。
山門の中を覗くと・・・

うわあ…真っ赤!
すごい紅葉じゃない?

覗き込んでいる私の横で、3人が、
ここは入ってみたいね、
うん、ここは入らないとだね、
と言っている。
やったあ!!!

こうして瑞巌寺の隣(瑞巌寺山内)のお寺、円通院に入ることができました。
が、今回はここまでにいたします。

この続きの記事はこちら


これまでの記事はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?