tm.ooo

メキメキ成長中の男児双子育児中! 畑を借りました! 毎日のこと、育児のこと、色々なこ…

tm.ooo

メキメキ成長中の男児双子育児中! 畑を借りました! 毎日のこと、育児のこと、色々なこと♫

最近の記事

スケジュールの確認はリビングで

 やってらっしゃる方も多いと思いますが、我が家ではリビングにたくさん書き込めるカレンダーを置いています。毎年、かかりつけの薬局でもらう空白の多いものを利用しています。  そこに、家族の予定や休みをバンバン記入しています。そうすることで、忙しい朝に今日の予定をパパっと確認しているというわけです。朝に確認だと遅いこともあるので、前日の夜にやることも。お弁当がいるのか体操服を持っていくのか仕事の日はいつだったか。家族の動きが視覚で見えるのでわかりやすいです。そのため、スケジュール張

    • ジャガイモが獲れました!

       この前の休みにジャガイモを収穫しに畑に行きました。いつもなら子ども達も一緒に行くのですが、公園に行きたいということで夫に任せて1人で畑のお世話をしに行きました。写真を撮り忘れてしまったので、ジャガイモはあくまでイメージですが、ゴロゴロ獲れました!子ども達とは、先々週くらいに収穫しまして、残りをとってきました。  土のにおいに癒されながら、まずは肝心の収穫。 つるを引っ張り、軍手をした手で土を少し掘っただけで大きなものがたくさん出てきました。その後も着々と収穫。  日陰にジャ

      • 子どもに身に着けてほしいことって?限界もあるよ

           人生100年時代。少子化の影響をダイレクトに受ける子ども達が大人になったときに必要な力はどんなものか考えることがあります。小さい時期に身に着けたい力とは何でしょう。私自身は、核心を突いた答えは出ていません。  失敗を恐れないで何度でもやってみようと思う気持ち?困ったときは自分から助けてほしいと声を出せること?色んな友達と仲良くできること?プログラミングが出来ること?英語が話せること?正しい情報とそうでないものを見分ける力をつけること?  どれも間違ってないですよね。子ど

        • 子育て、みんな頑張ってる!

           子育てと保育園や幼稚園での先生の仕事は別物だとずっと感じて過ごしています。世の中のお父さん、お母さんお疲れ様です!! 今の乳児や幼児を育てる人って、将来の不安を抱えているように感じています。私が不安を感じやすいからそう思うのでしょうか。私は不安です。 将来の子どもの教育費や老後の年金についてはもちろん、子どもに苦労をかけず年を重ねたいという思いは強いと思います。  少子化の影響から国も政策を打ち出していますが、素晴らしい!これだ!と思えるほどのモノはまだ感じられません。 年

        スケジュールの確認はリビングで

          愛用のタオルケット

          スヌーピーの漫画に登場するライナスがよく持っているあれ。タオルケットのことである。私は、ライナスの気持ちがよくわかる。包み込まれる安心感をもてる。タオルケットがあれば、気持ちが落ち着き、精神安定に繫がる。大人になってからはなくても全然平気だが、お気に入りの毛布が寝るときにあれば気持ちよく眠れる。 その血を受け継いだ息子たち。 大好きなタオルケットや毛布がある。 生まれてからずっと頬をスリスリしている。悲しいときはタオルケットに涙を拭いてもらい、楽しいときは近くに置いて友人の

          愛用のタオルケット

          保育園拒否をしていた自分と子育ての話

          私は、小さな頃は保育園に通っていた。私の母は正社員だったため、お迎えは祖父母だった。保育園にも行きたくないと言い、トイレに引きこもり鍵をしっかりかけて保育園拒否をしていた。引きずり出されていたが、逃げ回って困らせていた。当時は寂しい気持ちもあり、母と離れるのが嫌だと感じてそのようなことをしていたが、今となっては感謝しかない。祖父母にも感謝しかない。 親になってから、益々その感謝は膨らんでいく。 我が子の幼稚園拒否は可愛いものだと思えるのは、自分のときより激しい拒否の仕方ではな

          保育園拒否をしていた自分と子育ての話

          ブレブレ

          頭の中がブレブレで、やりたいことがたくさんあり、でも、毎日のやらなければいけないことに追われて全てが中途半端。そんな毎日をダラダラと過ごしています。 本当ならもっと働きたい。 でも、子ども達との時間を大事にしたい。 今、何が大事か優先順位をつけて過ごさないといけない。頭では分かっているけれど、行動するのって大変! 家事、育児、仕事、夫婦や自分の時間などバランスをとりながら、今は何を優先するのか考えていこうと思います。

          ブレブレ

          初めて幼稚園に泣かないで行けた次の日

          今朝は大号泣して登園しました。 準備がギリギリになり、支度して急いで行きました。 行きたくないのか気になってしまうのか、アリがいる〜、木の実がある~と、立ち止まり後戻りする2人。 まにあわないよ、と焦る私。 無理やり引っ張って登園しました。 子どもの気持ちに寄り添い、アリがいるねとか木の実があるねとか立ち止まれば良かったのでしょうか。帰りならまだしも、行きは無理でした。。

          初めて幼稚園に泣かないで行けた次の日

          初めて自分から進んで幼稚園に行けた日

          0歳の頃から通っていた保育園を卒園し、4月から幼稚園年少クラスに入園した双子。 3月末から体調不良が続き、4月からの幼稚園は風邪であまり行けない日が続いた双子兄。 慣らし保育時も、幼稚園に行きたくない、、とめそめそ泣く日々でした。 一人ぼっちになるから行けないとのこと。双子弟は、一足早く園に慣れたようで、遊びに夢中になり構ってくれないようでした。 めそめそ泣くことはあるけれど、遊んでしまえば楽しいこともあるようで。 保育園で集団に慣れていたと思いましたが、新しい環境に適応する

          初めて自分から進んで幼稚園に行けた日

          双子、久しぶりに畑に行きました!

          子ども達の風邪が少しずつ良くなってきたので、しばらくお休みしていた畑に家族で行きました。  雑草をたくさん抜き、ほうれん草を無事に収穫しました。 夫と私はせっせとお世話する横で「この草は牛さんが食べられないんだよ〜!」「穴掘る〜」 子ども達は、思いおもいに土の匂いを嗅ぎ、触りながら遊んでいました。 この体験が出来る環境にいて良かったと思います。 私と夫にとっても、癒やしの時間です♫

          双子、久しぶりに畑に行きました!

          双子育児と母の葛藤

          ようやく子ども達の風邪が治りかけてきました。3月末から始まった風邪をこじらせて、長男→次男→私→夫→次男→長男→夫と順番に風邪をこじらせていました。子ども達は喘息もあるので、風邪が長引きまして。まだ吸入薬を使っています。しぶとい咳も減ってきました。 4月は幼稚園の慣らし保育もあったので、私は焦っていました。未だに楽しい幼稚園生活とはいかず、、 風邪のせいで畑にも公園にも行けず。 おうちでダラダラと過ごして回復を待ちました。仕事もたくさん休みをいただき、これでは正社員にはな

          双子育児と母の葛藤

          双子の体調不良

          双子育児して3年ほど。 子ども達の体調不良は、本当に親も参ってしまいます。仕事の調整や休みの連絡など本当に申し訳ないです。 1人が風邪を引けば、順番に風邪を引くということで、いつもの小児科の先生にはまだ症状がなくても同じ薬をもらっています。8割の確率で、順番に体調崩しています。RSウイルス、お腹の風邪、風邪をこじらせて肺炎、、 うちの場合は、軽度の喘息もちなので季節によって吸入したり毎日薬を飲んだりしています。 仕事についても改めて考えないといけないと思っています。

          双子の体調不良

          もうすぐ春、と歩育

          先日、畑に新しい種を撒きました。 私は仕事で行けませんでしたが、夫と子ども達で作業をしてきてくれました。 季節の変わり目、新しい芽が出るのが楽しみです♫ 桜の蕾も膨らんで、、花粉が酷くなければとても良い季節ですね!  印象に残っていることがありまして、 子ども達がお腹にいた頃、出血したことがあり、病院で診察をしてもらったことがあります。多胎妊娠のため、なるべく安静にといわれ、タクシーで帰ることに。そこで、タクシーの運転手さんとなぜか子どもの話に。子どもは歩かせたほうが良い

          もうすぐ春、と歩育

          断捨離を続けています

          断捨離を続けていまして、、 自分のものなら捨てられますが、なかなか家族のものは捨てられません。 定期的にこれはいるのか聞くようにしています。自分のものも、好きなものまでは捨てなくていいかと思い、趣味の本やCD等は手元にあります。 子どもの本や玩具がリビングの最大の悩みでしたが、誕生日やクリスマスなど玩具が増えるタイミングで整理するように促します。明らかに使っていない紙切れやピースがないパズルなどは確認してから捨てています。また、「収納棚に入るだけしか玩具は入らないよ。使用し

          断捨離を続けています

          ルッコラを食べる3歳児

          体験農園の畑を借りて、子ども達が種から野菜を植えたのが去年の秋過ぎ。 ミニ大根、ほうれん草、ルッコラ、ベビーリーフ、カリフラワーの収穫までやりました。 子ども達は畑が大好きになり、近くにいる牛や羊も可愛がるようになりました。畑で採れた野菜は何でも食べてくれます。ルッコラも少しなら食べると、自ら食べてくれます! 育児の中で大事にしたいと思っていた中のいくつかは、たくさん歩くことと自然に触れること。 双子育児で、正直生かすことがいっぱいいっぱいだった時期を乗り越え、少しずつ一緒に

          ルッコラを食べる3歳児

          畑を借りました

          コロナ禍でなかなか遠出が出来ない期間、子ども達と何かしたいと思う日々。 少し家から距離がありますが、子ども達と行けない距離ではない場所に畑を借りることにしました。現在、借り始めて3、4ヶ月が過ぎました。 子ども達も私達夫婦も楽しい時間を過ごしています。 ここに記録を少しずつ残します。

          畑を借りました