見出し画像

【職業訓練】転職活動終えました!

こんにちは!mizuです。
職業訓練もあと3週間くらいとなりました。

(サムネイルのノリがいつもよくわからなくてすみません)

Webクリエイターの職業訓練なので、Webクリエイターを目指している人は卒業制作とポートフォリオ作りで慌ただしくしています。

私はと言うと、派遣の内定をもらいまして、一昨日あたりに転職活動を終えました。Webクリエイター系ではなく、事務職(経理)です!

職業訓練は最終日まで通わせてもらって、その次の日から就業ということで、10月下旬から社会に戻ることになりました…!

残業ないところ、リモートワークのところを探していたのに、気づいたらなんだかちょっと違う感じのところに就くことになりました。

経理です。経理。経理?!わたしが……?

  • 普段は残業20時間以外だけど、繁忙期は30時間くらいある

  • リモートワークは慣れたら週に1回

こんな感じです。ほんとはExcelを適当に使って何とかなるゆるい事務をさがしていました。

理由は営業のお姉さんに流されたというのが大きいですが、その他にあげるとすれば、

  • 時給がそこそこ良い

  • 最寄りが東京駅

  • 週4で通勤するとなると、東京までの定期券買っても損しない

  • 大手でホワイトそう

  • 海外の請求書を見る機会がある

  • 残業代出る

  • 社員さんと担当の営業さんが優しくてやりやすそう

  • 就活なんて早く終わらせて開放されたい

  • 大学と両立するならまずは事務とか定型業務がいい

  • 大学が東京にあるので、会社の交通費で定期券買えるとめっちゃたすかる

  • 定時に上がれば学校に余裕で間に合う

あれ……?書いてみると意外とメリット多いかもしれない。

私算数とか苦手で、私立文系出身だし、経営学部と言ってもファイナンスとかの専攻じゃないです。

簿記3級をたまたま持ってただけで、たまたま機会があってこんなお堅い経理のところに派遣されることになったわけなのです。

ほんとに私でいいのか?大丈夫か企業さん?

でも仕事としては、色んな書類のチェックと催促で、色んなシステムを使ってとにかく沢山チェックするみたいな感じらしいのですが、
忙しいと暇疲れはしなくて済みそうですが、やってけるのかは正直わからないです。。

でも、このつよそうな会社で数年経理やったら職務経歴書的に、よさそうですよね!経理系の事務の会社は今よりも通りやすくなりそう。

マーケティング系の大学院なので、いつかはそういう系に就きたいと思うのですが、まずは両立できるように、来年の4月までに仕事に慣れたいです。(年末か年始に繁忙期があるらしいのでもう数ヵ月後には抜け殻になっていそうですが!笑)

この先、正直慣れるまで不安というか、ちゃんとできる自信がありませんが、とにかく職業訓練校卒業まで、ぬくぬく卒業制作つくりながら最後のニート期間を満喫したいです。漫画沢山読みます!

あとは残りの期間でダイエットに勤しみたいです。ダイエットっていつも言ってる……そろそろ本気出したいところですほんとに😭

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?