見出し画像

無職3日目

無職3日目というか、やらなきゃいけないこと3つ目。
それは失業手当の申請です。


🐤失業手当とは

失業手当(失業保険)とは求職者が安定した生活を送りつつ1日でも早く再就職するための支援として給付されるものです。制度上の正式名称は基本手当ですが、一般的には失業手当や失業保険と呼ばれます。

失業手当を受け取るためには、以下の3つの条件を満たす必要があります。
・雇用保険に加入し、保険料を支払っている
・離職の日以前2年間に12カ月以上の雇用保険の被保険者期間がある(特定受給資格者等の場合は離職の日以前1年間に6カ月以上)
・就労の意志と能力があり、求職活動を行っている

もらえる給付額は、失業前に会社から受け取っていた給与額と年齢によって変動します。また、失業手当が給付され始めるまでの期間は退職理由によって異なります。

マイナビ転職


🐤私の状況

一応、社会人になって今年で7年目。空白期間なく仕事をしてたので無事受給の対象として条件を満たしていました。
でも自己都合退職なので、7日間の待期期間を終えたのち2か月間の給付制限があるそう。
自己都合ではなく会社都合退職になると、7日間の待期期間が終わったらすぐに給付が始まるそうです。
調べれば何個でも出てくる情報だけど、この辺は実際にハローワークの職員さんに聞かないと分からないことだらけだなと思いました。

なので私の場合、
申請

待期期間(7日間)

雇用保険説明会(ハローワークが指定した日に来所)

給付制限期間(2か月)

1回目の認定日(ハローワークが指定した日付に来所)

1回目の給付

これを3回(90日分)繰り返す感じになります。
この認定日までに就職活動の実績が必要とのこと(応募、面接、セミナー参加など)。
応募だけでもいいんだ、、とびっくりしました。 

🐤申請の流れ

①ハローワークの受付で「失業保険の申請にきた」と伝え、番号札を取って待機
②窓口でもろもろの手続きを済ます(必要な情報を書いたり確認したり、窓口の方に指示に従ってください)
③私の場合、前々職の離職票を捨ててしまっていたので別の窓口で再交付申請をしました
④再度総合窓口に行き、求職者情報の切り替えを行うとのことで待機
⑤手続きを終え、終了

所要時間約2時間。
意外と時間がかかったので、できるだけ時間に余裕を持って申請に行くことをお勧めします。


🐤持ち物

・離職票1、2
・本人確認書類(マイナンバーがあると、のちに楽になります)
・給付金を振り込む口座の分かるキャッシュカードまたは通帳
・顔写真2枚(マイナンバーを毎回提示すればなくてOK)

以上です。
あくまでも私の住んでいる管轄のハローワークでの手続きの仕方になるので、参考程度にしていただけたら嬉しいです。

そういえば。
職業訓練の募集が終わりましてなんと倍率約2倍。
面接対策をぬかりなくやって、後悔ないようにしたいと思います。

オワリ



この記事が参加している募集

今月の振り返り

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?