見出し画像

ヘッドマッサージが良い理由

こんにちは😊
今日も来てくれて、記事を読んで頂きありがとうございます
昨日は、やる事みーんなやって、深夜になったけど
今日は、朝のお仕事を済まして
ゆっくりと投稿できる幸せ〜
重い腰を上げてみた甲斐がありました(笑)
早よすればよかった
あとは、こなすだけ!!
ただ、目が非常に悪くなりました
もともと近眼で視力は、0.02
乱視も凄まじく、ブレが凄い
どんだけ怠けた目なんでしょう(笑)
そこに最近、パソコン、携帯の作業が格段に増えた為
コンタクトしてると、腕いっぱいに伸ばさないと見えへんし
コンタクト外すと鼻が携帯と仲良しで
そこで乱視が発動するという、けったいな事に

まぁそんな事はどうでもよくて
私は目が悪いので、人よりよく目が疲れるのかもしれません
けど、比較的世間では目が疲れると頭が痛くなるとか言われがちですが
そういう面もありますが、疲れ目で圧迫されて痛いのは、前の方
どちらかと言うと、こめかみと目の窪みあたりが疲れてます
浮腫があったりして、疲れが排出されてない事が多いです
窪みに老廃物が溜まり浮腫む
そいつを窪みから出して首まで流し出してあげると
スッキリ!します

ヘッドマッサージがなぜ良いか、必要かというと
目の疲れや疲労ではなく
血行を良くしなくてはいけないからです
頭は、毛細血管や太い血管が多く存在します
そのひとつひとつに意味があって
活発に円滑に流れないといけないのです
頭に血がたくさん回らないと
眠くなったり、ぼーっとなり、思考も止まります
それだけじゃなくて
髪にも関係あります、認知度にも問題あります
しかも、顔のシワにも関係してきます
リフトアップができないんですね
血行が悪いと頭皮が硬くなります、時には浮腫む
そうすると、頭皮が動かないので
顔も弛んできます
人間は、つぎはぎの肌ではありません
一枚皮なので、一か所、たるめば?
そう、全てタルタルソース
もちろん、髪も血行不良で栄養が行き渡らなくて
抜け毛や髪質が細くボリュームがなくなる
そんな嫌な事が次々とおこります
だから
ヘッドマッサージで血行を良くするんです
私はそれが、めっちゃ得意
施術のなかで足ツボの次に好きです
その頭の痛みと淀みが抜けるのが手にとるように分かります
それは、経験からですが
なんせどんな風に感じているのかもわかります

もう一つ、頭の毛細血管が切れる、滞ると
認知度に問題がでてくるそうです
それは、すでに20代から老化が始まっています
しかし、足首から足指を動かす事で
頭の毛細血管が蘇るそうです
だから、歩かないとダメなんですよね

さて、健康オタクぶりを久々に発動したところで
今日は、お母さんに戻ります!
では、また明日〜!

最近、ヘッドマッサージコースがめっちゃ多い

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?