デザインの可能性

こんにちは、モビリティプロジェクトのぎょっちゃんです。

前回の投稿でお話ししたチラシ作りは一区切りつきました。きちんと期限通りに終わって良かったです…。
次はメンバーの制作物をお手伝いする予定です。マップをイラストレーターを使って作ります。濱田さんから教えてもらった、「必要要素を洗い出す作業」と、必要に応じて「マジカルバナナ法」も実践してみたいと思います。

本日は、前回少し触れた「デザイン」について最近感じていることを書きます。

デザインって目に見えるものだけじゃない

今プロジェクトで少し困っていることがあります。
協賛活動と同時に、自転車関連のイベントの集客も行なっています。
そもそも、協賛企業とは協賛活動のときしか顔を合わせることがないので、自分たちの活動をもっと知ってほしいという気持ちを込めて、協賛企業も含め集客するに至りました。しかし、考えてみれば当たり前のことですが、協賛企業が必ずしも自転車に興味があるわけではありません。

ここで、デザインの話を思い出しました。
チラシ制作を通して、「デザインとは、イメージを具体的にしてわかりやすく整理すること」だと感じました。これは、チラシデザインに限定したことでなく、プロジェクトデザインにも応用可能なのではないか…?と考えています。

今回のプロジェクトの件は、まずイメージを具体的に持てていませんでした。自分たちの良いように考えて、相手の立場になって考えられていなかったです。
また、失敗したらどうするかまで事前に考えられていなかったです。プロジェクト設計が足りていませんでした。

チラシデザインもプロジェクトデザインも修行中です。まだまだ分からないことだらけですが、2つをうまく繋げながら活動してみたいと思います。

-

漫画コラム

本日のおすすめは「凪のお暇」です。
今テレビドラマで放送中なので知っている方も多いと思います!面白い、と感じる方は是非原作を読んでみてほしいです。
暮らしの豆知識は漫画の方が沢山詰まっています。友達が漫画にハマって実生活で実践していると言っていました。。。笑