見出し画像

約30年生きてきて、こんな理想の街他にない。と感じた街。

この写真を見ていただいて分かるように
本当に美しい街だったんです。
(1ヶ月滞在したホステルの自室を出た瞬間の写真)


オーストラリアのゴールドコースト
中でも『サーファーズパラダイス』という
バカみたいな名前の本当にある街に
ワーホリビザで5ヶ月ほど滞在しました。

その名の通り、
いつも中々の高さの波があるビーチ沿いの街で、
ビーチから徒歩3分ほどの距離に
いわゆる『夜の街』があります。

そんなサーファーズでの夢のような生活を
ご紹介させてください。

最高① 天候

私とにかく寒いの苦手なんです。
なのに現在は日本の雪国に住んでいます。
(川端康成の街ですね)
オーストラリアにワーホリを決めたのも
ゴールドコーストへ行くことを決めたのも
全ては気候です。

ゴールドコーストに1年いたわけじゃないので
年間を通しての気候はわかりませんが、
ゴールドコースト在住のオージーの友人曰く
冬シーズンでも薄手の上着があればok
とのこと。

それもそのはず、
ゴールドコーストの平均気温は以下の通り

沖縄くらいかな?

この通りなので、
ワーホリに行くにも真冬の用意をする必要は
全くありません。

最高② 気候

また天気の話かよ!
と思ったそこのあなた。

違うんです、ただあったかいんじゃないんです。

日本特有のジメジメした感じ

本当に一切ないです。

むしろ乾燥しているので
日焼けした上に乾燥して
一時期足の指が異常にシワシワでした(笑)

この黒さ伝わります?

真夏ですが
保湿クリーム必須です(笑)

最高④ 適度な都会と自然の共存

先ほどお話しした通り、
クラブがズラッと並ぶ通りが
ビーチから徒歩3分くらいにあります。

昼はビーチでchill
夜はクラブで踊りまくり
夜中空いてるピザ屋でピザを一切れ買って
今日も楽しかったね〜と
話しながらピザを食べながら
歩いて帰る。女子だけで。


仲良しだったフランス🇫🇷女子

こんなことが叶う街です。
本当に安全。
変なのに絡まれたこともないし
危ない経験も一切ない。

すぐ近くにMt.Tamborineという山もあり
乗馬ツアーの仕事もあったり。
山の上に可愛い街があって、
山の中に牧場があって、
日本の山の印象が一掃されます。


Mt.Tamborine

街も楽しいことも好きだけど
自然も大好きというワーホリ勢を
ワクワクさせまくる街!

とにかく行ってほしい。

旅行でもいいのでぜひ行ってほしい。
シドニーへも飛行機で1時間半程度
グレイトバリアリーフが有名な
ケアンズまでも飛行機で2時間

こんなに素敵な街があっていいのでしょうか、、、


将来の夢は
ゴールドコーストと日本の
2拠点生活をすることです😉

#この街がすき

この記事が参加している募集

この街がすき

学び仲間の皆様へ 恐れながらサポートもよろしくお願い致します。より皆様のお役に立てる、そして探究心、興味をそそる記事作りに活用させていただきます。一緒に学びを楽しみましょう😊