![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6311012/rectangle_large_63c357fb891ea57dce45becf90f44024.jpg?width=1200)
2時間で400冊完売した初心者向けのDNS本 #DNSをはじめよう のダウンロード版を販売します #技術書典
2019年9月22日 改訂第2版について
9月22日(日) の技術書典7で「DNSをはじめよう 改訂第2版」が出ました。noteで初版の電子書籍版をお買い上げいただいた方は、改訂第2版もそのままダウンロードいただけます。このまま最下部までお進みください。
なにこれ?
2018年4月22日(日)に開催された技術書典4で
紙の本400冊が2時間で完売してしまったDNS本の
電子書籍(PDFダウンロード)版です。
IT系で働いてるけどシステムとかインフラとかは
正直あんまり分かってないのがちょっとコンプレックス・・・
そんなエンジニアやディレクター向けに
ドメイン名やDNSを分かりやすく教える一冊です!
※BOOTHで販売しているものとまったく同じ内容です
DNSをはじめよう
~基礎からトラブルシューティングまで~
技術同人誌(PDF) / 168ページ / ¥1000
ドメイン名を買って試しながら学べるドリル付き
・ドメイン名とDNSの仕組みが丸ごと分かる
・DNS浸透問題のモヤモヤをすっきり解決
・トラブルシューティング!困ったときの調べ方は?
・nslookupはもう卒業!digの便利な使い方
・ドメイン自動更新の落とし穴によるサイト全停止の防ぎ方
・実際に手を動かして試してみよう!AWSのRoute53
・IT系にいるけどインフラに苦手意識のあるあなたに
・これからシステムを学ぶ新人にも最適な入門書
実際に読んだ皆さんの感想・書評はこちら
https://togetter.com/li/1224182
https://mochikoastech.hatenablog.com/entry/2018/04/16/224857
https://mochikoastech.hatenablog.com/entry/2018/04/20/003129
・塩谷啓さん(@kwappa 「Web制作者のためのGitHubの教科書」著者)
・五十嵐邦明さん(@igaiga555 「Railsの教科書」著者 )
・甲木洋介さん(AWSと言えばDevelopers.IOでおなじみクラスメソッドのエンジニア)
・片岡玄一さん(『良いウェブサービスを支える「利用規約」の作り方』著者)
・太田ブンメイさん(「Web制作者のためのUXデザインをはじめる本」著者)
・なつよさん(@infragirl755 #インフラ女子の日常 を描いている新進気鋭のインフラガール)
・よしおかたかひろさん(@hyoshiok)
目次
ダウンロード購入して続きを読む!(148ページ / ¥1000)
ここから先は
¥ 1,000
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?