見出し画像

メロディに乗りはずむ言葉

歌詞を見ないで音楽を聴くのが
あたりまえになってしまったのは、

口ずさんだり、覚えたりしなくなったのは、
一体いつからだったろうか?

韻、リズム、発音。
区切ったり省略したりする言い回し、
言葉遊びに、メッセージに。

いろんなものをサラッと流しすぎなのではないか。

そんな自戒を込めつつ今回は
「歌詞」について考える回です!

好きなフレーズの話やらいろいろ混ぜつつ
3曲語っていきます〜🤓



「グラデーション」SUPER BEAVER

SixTONES森本くんが渋谷龍太さんと
雑誌で対談していたり、仲良しだと
聞いたのがきっかけで
SUPER BEAVERを聞くようになりました。

馴染みの美容院のお姉さんが
SUPER BEAVERのファンだと教えてくれたのも
4/7放送のMステで両グループが交流があることが
わかったから話せると思ってくれたみたいで、

推しと推しがつながって広がっていくのは
とっても素敵なことだなあと改めて思いました!
 

ちょっと逸れてしまいましたが、
私がこの曲で特に好きなフレーズはこちら

ごめんねに込めた ありがとうのよう
ありがとうに込めた ごめんねのよう

(作詞作曲)柳沢亮太

シンプルだけど、ハッとさせられました。

「ごめんねよりもありがとうと言おう」
ってよく聞くけれど、

「ごめんね」って言いながら
「ありがとう」って思ってることも

「ありがとう」って言いながら
「ごめんね」って思ってることも
実はよくあるんじゃないかなあと。

「ありがとう」と「ごめんね」。どちらかが
良い意味でとか、気を遣っちゃう、とかでなく。

渋谷龍太さんの「吹けば飛ぶよな男だが」を読んで、
まっすぐで、ちょっと考えすぎなところとか
人間みがありすぎて笑
めっちゃ好きかもと感じました。

特に好きな3編。
「美味しそうに食べる人」
「私の頭の中のキムタク」
「誕生日」

本当にオススメなので
未読の方は是非手に取って見てください!
読んだ方は好きなお話教えてください。


「キケンナアソビ」 クリープハイプ

TikTokやらでサビを
めちゃめちゃ耳にすることの多い曲ですが
ちゃんとアーティストとか曲名とかを把握したのは
曲を初めて耳にして少し月日が経ってからでした。

そういう曲がいっぱいあると思いながら
ふと、CMソングでも同じことが言えるかもと思い
なるほどしっくり来ています。

改めてフルで聞いた時に1番驚いたのは
イントロ!そして緩急ある曲の流れ。
サビだけ聞くにはあまりにもったいない曲です。

この曲で好きなフレーズはこちら。

って嘘だよ

(作詞作曲)尾崎世界観

こういう、好きなんだけど
「遊び」になってしまってるみたいな恋って
個人的には全然惹かれないんですけど

好きなのに上手くいかないところには
共感できるような気がします。

相手の幸せを願ってる気持ちは
半分本当で、半分嘘なんだろうなって。

だって隣に私はいないから。


「かまへん」梅田サイファー


梅田サイファーというラッパー集団が
いることは知っていましたが、

「Love music」で初めてパフォーマンスをみて
『え!!!?R指定さんがいる!!!』
ってめちゃくちゃ感動しました。

仲間を盛り上げながらサビで堂々登場する
圧倒的な包容力……というか……

色気半端なくない!?!?!!
ってなって全然そういう曲(阿婆擦れとかフロント9番とか男女の香りのするもの)じゃないのに何!?

ずっと動悸が止まらなくてびっくり。
もはや存在がエロい。

Creepy Nutsは
私にとってのHIPHOP、ラップの入口なので
R指定さんはこれからもずっと特別な存在です。

とはいえラップバトルとかを深掘りしていないので
ずっと入口でステップ踏んでる状態ですが笑

20kgも太る(美味しい)
嫁の料理幸せ(ハッピー)
身体はそれのしわ寄せ
唐揚げー!止まらんけどかまへん

(作詞)Kenny Does・R指定・コーラ・KBD・teppei・KZ・KOPERU・peko・テークエム・ILL SWAG GAGA・Cosaqu


ネアンデルタール人とかナウマンゾウとか
聞きなれないけど語感のいい言葉が出てきたり
何より「かまへん」が万能語すぎて面白い。

なんとなく聞いていても
しっかり耳に残るフレーズがあり、
リリックに注目するとより元気がもらえる、
そんな素敵な曲です。



まとめ


意外と一曲に対する熱量が凄かったので
今回は語りきれなかった曲のことも
いつか話せたらいいなあと思います。笑

とりあえずたくさんの曲を聞こうと思うと
なんとなく耳心地の良さしか
拾えていなかったりします。

軽い曲調で聞きやすいと思ってたら
歌詞はものすごく切なかった!とか
何気なく聞いている中で心に刺さった言葉とか。

新たな発見をすると
より好きになれると思います!

そんなふうに毎月好きな部分を
語れたらいいなあという感じで!

また気が向いたら読みに来てくださいね。
ではでは(^^ ノシ

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?