第2回戦後思想読書部会開催のお知らせ【11/13(土)】

〈読書会の目的〉
 現在あまり読まれていない戦後の思想家たちのテキストを読み、彼らの仕事を読み解き検討していきます。検討を通して現代問題を考える手助けとしたいと考えております。 

開催日時:11月13日(土) 18:00~21:00

課題図書:鶴見俊輔『身ぶりとしての抵抗-鶴見俊輔コレクション2 』(河出書房新社、2012年)
※第2回に取り上げる部分は「Ⅲ.脱走兵たちの横顔」「Ⅳ.隣人としてのコリアン」「Ⅴ.先を行くひとと歩む」です。続きになっていますが、この部分だけ読んでいただいても大丈夫です。必要に応じて前の内容を補足します。

報告者:Kamikawa(Twitter : @theopotamos)(note:https://note.com/theopotamos

開催場所:当研究会Zoom(参加者に別途ご案内します)

参加費:無料

参加ご希望の方はTwitterのDM,当ページのコメント欄,下記の研究会のメールアドレスにご連絡下さい。ペンネームでのご応募も可能です。見学もOKです。お気軽にお問い合わせください。よろしくお願いします!

運営事務局メールアドレス
kusanone.research.2021@gmail.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?