見出し画像

赤ちゃんの本音❣️ 「本音とは本当の音色」

赤ちゃんにとって、
もっとも
シビアな場面での
本音を紹介
します❣️

①子宮の中では。
なんと言っても、見えない世界
外からは、
見る事が出来ない子宮の中。
🌼胎児の本音とは、なんといっても
一番、安心して、
安定、安楽な体勢で居られる事。
子宮内での体勢と考えられます❗️

🌸胎児の本音は、
    順当な体位体向で居られる事。

②出産の時=産まれる瞬間。
🌼胎児から新生児へ。
この時の本音とは、
当然、もっともシビア❗️
   生きるか死ぬか⁉️に
       掛かっています。

🌸この世に適応できるか⁉️
まず、
○呼吸→羊水から空気の世界へ
    咽頭が、羊水から隔離される 
          =産ぶ声を上げる。
    肺胞が、羊水から空気に環境の
         激変に耐える❗️
100%羊水に満たされ、
    守られてきた子宮の中。
もう、羊水は無く!
    自力で、肺の機能を使い
      空気を吸い込んで、
        肺に酸素を取り込む❗️
   初めての呼吸が、
     支障なく切り替えられるか⁉️
ギリギリ迄、
   羊水に浸されていた肺が、
   一気に空気に置き換わる事に堪える。

③誕生とは、
   初対面の家族との対面
「ママ❗️はじめまして❣️」
🌼産まれた瞬間の感覚は!!
子宮内で、
   いつも夢見るように
      イメージ化を重ねてきた
           家族との対面
🌸産まれてみての感想❣️
❶あゝ良い気持ち〜 
          (産ぶ声を出し忘れている)
❷やっと、楽ちんになれた❣️
   『産ぶ声=おぎゃ❣️』と、
             ひと声。
   (「大変だったけど❗️
     ボク、頑張ったでしょ❣️
           見て見て❗️)
❸周りの人って❗️
   な〜んだ。
      みんなよく知ってる人ら、   
         ばっかりやんけー❗️
  
🌸まあ、ちょっとの間、
みんなの会話でも聞いとこか〜〜。
    泣かず 動かず❣️
  片目ずつ、しばしばやってみて、
     「チラ見をして見る」
🌸さっきまで
モヤモヤ言っていたけどなんだ
いつもと変わらない
でもいい感じやなぁ
いやいや
ふにゃふにゃ
チラチラ
あーなごやかな気分だね〜〜。

今日はこれで、おしまい
 じゃぁ、もーねーよゥ!

と。

まぁ、
 この散文記事を読んで貰って、
な〜るほど。
と、思ってもらえるには、
出産体験をして頂ける事が、
最短距離です。

ただ、
自分自身の体験以外に
  わかりようもない⁉️のか?と、
云うと、それも違うかもしれません。

何故かと云うと。
赤ちゃんの存在そのものが
   赤ちゃんの本音を
一番、確実に私たち大人に
  一身に伝えようとする姿に
     出会う事も可能なのです。

現在の、医療の進歩発達。
 でも、何らかの具合いで、
      女性だからといって、
誰もが、赤ちゃんを授かることが
    できるとは限りません。

そもそも、
    赤ちゃんを授かるとは
その事、
    自体が、ほぼ、奇跡です。

どなたも、
    赤ちゃんに、
       接してみて下さい。

赤ちゃんの
    素晴らしさに
       触れてみてください。
赤ちゃんという、
    存在そのものが、
哺乳類という
    人間としての本能によって、
生命を子宮内で育み、
   多くの人の関わりの中で
        育てられるべき存在。

という、未来へ向かう
   人類の使命なのだと思います。

愛されるべき生命、
   愛されて育まれるべき子ども。
そんな
   小さく愛らしい存在である事
愛されるべき存在の赤ちゃん。

誰もの生命を守り、育て、
   未来への希望を
  期待を持って繋いでいきたいです。

赤ちゃん通訳助産師 前田ひろこより

#赤ちゃん
#本音
#赤ちゃんの気持ち
#生命
#妊娠・出産・子育て
#産む事
#育てる事
#命掛けのお産
#生命力
#愛らしい
#共同養育
#子どもは 、皆で育てる
#一人で子育てしない
#産むこと
#育てること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?