見出し画像

#14 スーパーの無人レジの話

人との接触を避けたコロナの約3年間で今まで以上にDXと言われるようになった

ちょっとした仕事の打合せはZOOMを使うのが当たり前になったし、ペイペイなどのQR決済も普及して、だいたいどのお店でも使えるようになった

DXで便利になった事もたくさんあるが、すべてがそうか?

例えば、小売の店舗の無人レジのケース

大手スーパーや、100均ショップ、コンビニで導入され、最近よく見かけるようになった

自分で商品を取ってきて、バーコードを読まして、袋にいれて会計する

事業者にとってはレジ打ちのバイトを雇う必要もなく、人件費は大幅にカットできる

私も無人レジしかないお店や有人レジが劇混みのときはも使うが、正直めんどくさい
たまに手が乾いて、買い物ビニール袋が空かなくてモタモタする

無人レジが混んでるのに横で店員さんが暇そうにしている光景もたまに見られる
(ちょっと手伝って!)

無人レジの使い方がよくわからなくで、有人レジの長蛇の列に並ぶシニアの方をよく見かける

これはDXといえるのか?

店員と会話しながら買い物するのを楽しみにしてるおばあちゃんはそのうち来なくなるだろう

私自身がスーパーの経営者であればどうしているか?

有人レジを残したまま、無人レジでお会計した場合、3%割引なんかいいかもしれない

DX化といって、事業者都合で一部のユーザーをスクイーズアウト(締め出し)するのはちょっと世知がない世の中だなと思う

せめて選択肢を残したい

本日もお読み頂きありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?