wanda maximoff

介護士10年目 こんな介護ができたらいいなと思い、理想は高いところにありますが、現実は…

wanda maximoff

介護士10年目 こんな介護ができたらいいなと思い、理想は高いところにありますが、現実はなかなかうまくいかないです。それでも毎日一生懸命働いてるつもりです。 ここ最近は色々資格を取ってみてもいいかと思い、頑張っています。 誰かの何かに引っかかれば嬉しいです。 よろしくお願いします。

最近の記事

介護をしていて思うこと

皆さんこんばんは。 介護の仕事をしていると、たくさん色んなことがあります。 しっかりしている人や認知症の人、寝たきりの人。 その人たちを全て1つの空間で生活してもらっているのですから、いろんな感情があるに決まっています。 認知症の人からすると、食事が食べられない人が目の前にいたら、「私が何かしてあげないと!」当然そんな気持ちになると思います。 しかし、現実的にはその人が何かしてあげられることはありません。 なので、その人に分かるように説明する訳ですが、それを納得できるか出来

    • day13

      皆さんこんばんは。 「よいしょ」という言葉。 皆さんはどういう時に使いますか? 使い方としては、 物を持ち上げる時 何か重たい物を移動する時 立ち上がる時 しゃがむ時 様々だと思います。 私も利用者さんを移乗する時に掛け声として使うことが多いです。 しかし、「よいしょ」という言葉 それはものに対して使う言葉らしいのです。 なので、利用者さんに対して使うには失礼にあたるから使っちゃダメ! そんな話が最近出てきています。 でもそれって利用者さんも言うわけで、ご本人は気にして

      • day12

        こんばんは。 今日はどんな話をしましょうか。 心の余裕ができると、どんなことができるかについて書きたいと思います。 仕事中に、心の余裕を作るとまず利用者さんに必要なことが思い浮かびます。 そうすると、やってみたいことが思い浮かびます。 日々の改善点も思い浮かびます。 笑顔になります。 声掛けも優しくなります。 利用者さんも笑顔になります。 落ち着いた雰囲気になります。 皆これで解決ですね。 余裕って大事だなって思いました。 仕事中、余裕ができたら色々と考える時間にしたいと

        • day11

          日が少し空きました。 皆さんこんばんは。 今日は暖かかったですね。 仕事をしていると、利用者さんにどうしてもイライラしてしまうこと絶対にあります。 夕方になると皆さん一斉に帰ると言うのですから。 ここでは、泊まりますよ。 今日は帰りません。 そんな言葉は通用しません。 だって、帰るんですから。 どこに? 家に。 一緒にどこまで行くのかついて行きたいと思ってしまいます。 しかし、そうもいかないので夕飯までなんとか誤魔化し誤魔化し、夜になるとお部屋へ案内します。 そして、寝て

          day10

          皆さんこんばんは。 noteをはじめて早10日が経ちました。 一体どのくらいの人の目に止まっているか、全く想像もつきません。 まあ、個人の日記のようなものですから、気分転換に自分の書きたいものを書かせていただいています。 そんな今日は、自分の楽しいと思うことを書こうかなと思います。 私は、スポーツが好きで、中でもバレーボールは本当に一生懸命やってきました。 そして、延々と努力をすることを惜しまなかったのは自分でも自慢出来ることかと思います。 ほんとうに努力って大変で、途中

          day9

          皆さんこんばんは。 今日は利用者さんの笑顔がたくさん見えた1日でした。 普段遅番が多く、夜寝るためにサポートすることが多いのですが、昼間の賑やかくしてる時の仕事はいいですね。 利用者さんと話をしていると、自然と笑顔が溢れます。 こういう時、もっと気持ちを分かって上げられたらな、適切な対応が出来たらな。 と、10年介護士をやってきて思うことが出来ました。 そんな気持ちを持たせてくれた利用者さん達に感謝ですね。 今年は資格にいくつか挑戦してみようと思っております。 その為には準備

          day8

          時々います。 介護士を召使いと勘違いする方。 ある程度のお願いは聞きます。 そりゃ本人がひとりじゃ出来ない事をお願いされてるのですから。 でもそれってお互いに信頼関係があるから聞けると思うんです。 少しでも良くなれれば、できるようになればと思って声をかけるんですが、それも伝わらないと結構気持ちが辛いなーと思います。 まあ、でもやりたくないからそんなこと言われてもやだよって思ってるからお願いしてるんだろうし、お手伝いすればいいのかなと。 そんな時は長々と話をしていてもしょうがな

          day7

          ノートに投稿をはじめて、1週間が経ちました。 正直日記のようにこうやって書いていると、気持ちも整理されて、次の目標のようなものを立てられるようになってきました。 この投稿をみて、皆さんに少しでも共感頂けたり、はっとするようなことがあれば自分も書いてて意味があると思います。 これからもよろしくお願い致します。

          day6

          皆さんこんばんは。 今日は雪がたくさん降りましたね。 雪かきが大変でもうくたくたです。 そんな今日は利用者さんから聞いたこんな話を... 利用者さんの子供だった時、湖に張った氷の上を下駄スケートを履いて湖上を横切って小学校に行っていたんだとか。 今の時代から考えるととんでもない話ですよね。 とても興味深い。 だって、湖が凍るってまず全面結氷するだけでも考えられないのに、その氷の上を滑るだなんてほんとにすごいことだと思います。 そして、湖が凍るとその周辺はとにかく気温が下が

          day5

          みなさんこんばんは。 皆同じ人間なので、会話1つとっても何かの行き違いで、イライラしてしまう事はあると思います。 今日はそんな話をひとつ。 朝からある要求があったのですが、言葉遣いが上から目線で物を言ってるような気分になる言葉遣いでした。 私の悪いところで、そこに少しイラッとしてしまったのです。 自分の態度もそこからあまりいい物になれず、少々冷たい態度になってしまいました。 そうした時、どうしたら良かったでしょうか... 1呼吸おいて切り替えてから対応したら良かったか...

          day4

          皆さんこんばんは。 今日は仕事がお休みだったので気分転換に行ってきました。 仕事をしている中でこういう気分転換は本当に大切だと思います。 休みがないとストレスも自然と溜まり、イライラすることが増えます。 そうすると、普段と変わらない会話なのにやたたら面白くなかったり、変な感情が生まれる気がします。 利用者さんってそういうところ、感じ取る力があるんですよね。 なんだか落ち着きがなくなり、不穏な気持ちになり、怒り出してしまったり... 不思議なものです。 いつでも心に余裕を持っ

          day3

          皆さんこんばんは。 今日も1日お疲れ様でした。 利用者さんに食事の介助をしていると、どうしても次から次へと食べ物を運んでしまいがちなんです。 ペースって人それぞれですから、飲み込んでから口に入れるのは当たり前だと思うんです。 なので、私も気をつけて飲み込んでから次の1口を入れるようにはしています。 しかし、気をつけていても口を開いてくれない時はあります。 なんででしょう... 何かが噛み合わないと口を開けてはくれませんので、そうなると一旦時間をあけてから再度いいタイミングで

          day2

          皆さんこんばんは。 夜勤中です。 夜は皆普通なら寝ますよね。 でも、ご老人は違うんです。 もちろん、昼間きちんとした生活を送れる方々はリズムもちゃんとしていて、休まれます。 しかしそうでない方もいまして、ベッドに横になっているのに、目がぱっちり開いていて、見回りに行くと「おはよう。」って。 いやいや、夜です。 なんなら夜中の1時です。 休みましょうねー。 ってこっちが言っても 「そうね。じゃあ起きようかしら。」 いやいや、夜です。 夜勤は色々なことあります。 静かな夜勤なんて

          day1

          介護をしていていつも思うこと。 それはやっぱり、その人その人に慌てず騒がず寄り添うこと。 これが1番大事だなーって思います。 そんな今日は寄り添えたかしら。 どうしても途中で会話を遮ったり、否定したり... そんなこと自分がされたら腹立つのにね。 されて嫌なことはしちゃいけないなんて子供でも分かること。 明日はとことん、話を聞いてみようかな。 何か解決策が見つかるかもしれない✨️ お年寄りの世界観。 楽しくて楽しくてたまりません。 そんな事を思いながら、明日は夜勤なので頑

          はじめまして。

          介護士10年目の者です。 日々なんとなーく介護士をしているのはなんだかつまらないなーと思い、何か日記のようなつぶやきのような物が出来れば楽しいかなと思い、このアプリを見つけました。 まずは毎日の反省などを中心につらつらと書いていきたいと思います。 なんとなーく見ていただけると幸いです♪

          はじめまして。