見出し画像

【至福の温泉】強アルカリ性!十勝屈指の美肌湯

『うらほろ留真温泉』

帯広市内から東へ車で90分
浦幌町の市街地から20分の町外れの
山間にあるのが『うらほろ留真温泉』

発見されたのは明治30年頃と
歴史は芽登温泉に匹敵する

この温泉の特徴は強アルカリ性の泉質で
PH値は驚異の10.0
これまで入浴した北海道の
どの温泉よりも高値ですべての浴槽がかけ流し
良質な温泉を存分に味わえる

浴室は洗い場が15ほど
浴槽は水風呂、ぬるめ、高温、露天の
4種類でサウナも完備
予約すれば家族風呂も利用できる

入浴すると透明でトロリとした湯が
身体を包み込む
温めの浴槽は長時間浸かっていたい人に
うってつけだ
露天風呂はすぐ近くを流れる留真川の
せせらぎを聞きながらのんびりと入浴できる

冬の冷たい風での外気浴と温かい浴槽に
交互に浸かれば身も心も癒される

お風呂上がりには食事処があり
麺類やカレーライス、アイスクリームなどを
食べられる
また、受付横には浦幌町とお隣の本別町の
商品が並んでおり、お土産に良さそう

入浴料金は500円で有料でアメニティはタオルなど購入が可能
シャンプーやボディソープも備え付けなので
ほぼ秘湯にも関わらず手ぶらで立ち寄れる
手軽さが良い

玄関横には源泉を汲む温泉スタンドがあり
無料で持ち帰りできる点も他の温泉にはない特徴だ

十勝は雪が少ない地域だが、冬は路面が凍結しておりツルツル
車で行くしかない立地だが冬に訪れる際は注意されたし

浦幌町について少し紹介

浦幌町は人口4000人超であるが
食料自給率は3000%に迫る十勝有数の食料生産地域だ
豊かな森林と海に恵まれており
山では行者にんにくと牛乳牛肉などの農畜産物が生産され、森林公園なども整備されている

海に目を向けるとさけとばが特産品で
原生花園や昆布刈石海岸からは太平洋が一望できる

浦幌市街には昨年、ブックカフェ&雑貨店が
オープンし個人的にも注目している町のひとつ


道東の主要都市である帯広市と釧路市の
中間にあるので北海道旅行でひがし北海道を
訪れる際には立ち寄って欲しい










この記事が参加している募集

#休日のすごし方

53,842件

#至福の温泉

4,477件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?