見出し画像

【至福の温泉】日本随一の蕎麦の里で

『せいわ温泉ルオント』


北海道で蕎麦といえば幌加内町
市街地から少し離れた道の駅にある
『せいわ温泉ルオント』

真新しい建物から察するに
最近オープンしたのだろうか?

きれいな外装

なかに入ると蕎麦屋と足湯とお土産コーナー
奥に温泉がある
受付で入浴券を購入し、いざ温泉へ

脱衣場に鍵つきロッカーがあるが
貴重品ロッカーも完備

お湯はナトリウム-塩化物泉で透明な湯
身体がぽかぽかになる
38~42℃の3つの浴槽と寝湯、露天風呂がある

全体的にぬるめでじっくり湯に浸かれる
優しい温泉だ

露天風呂は蚊帳つきで虫が入ってくる心配なし
虫が苦手な方も安心して露天風呂へ行ける

休憩所は椅子と畳の2種類
広々としていて良い感じ

お風呂上がりはレストランで
特産品の蕎麦をいただく

週末限定・数量限定の十割そば

コシと香りがとても良い。
蕎麦湯もとろとろ濃厚で最高である

左上のデザートは
蕎麦のプリン?だろうか
まさにそば尽くしである

そして帰り際にもうひとつ…

地元の高校生がデザインしたそばジェラート

つい売店で買ってしまったそばジェラート
そば粉入りのアイスクリームだ

ほんのりそばの香りがする
アイスクリーム
温泉上がりに食べると格別であろう

そばの一本槍でここまで商品化できる
企画力に脱帽

生産に特化している地域が多い中
町が一体となり特産品を推す姿勢に感銘を受ける

幌加内町というのは北海道の内陸部で
主要都市からかなり離れている
何かのついでに訪れる町ではないが

ぜひ、蕎麦を食べるために訪れてほしい

蕎麦好きならば人生で一度は
訪れるべき場所だ


この記事が参加している募集

休日のすごし方

至福の温泉

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?