見出し画像

第3回 資格試験は得意!?

暇な一日なのでまた投稿しようと思う。

私は新卒のサラリーマンだ。
職業柄取らなければならない資格が多い。

自慢になるかもしれないがこれまで資格試験は全て1発で通ってきた。
もちろんそこまで難易度の高いものを受けてるわけでないから威張れることではない。

少し誇れることとすれば昨年大学在学中に宅地建物取引士試験に1発合格できたことだろうか。

これがいけない。
同期の中で私はできるやつ認定されてしまったからだ。私は地頭は良くないし、唯一の取り柄と言える努力することでなんとか試験にパスできた。
なぜ同期が宅建合格を知ってるのか。
言いふらしたりしていない。
どうやら人事部の上司が研修中に同期に話したそうだ。
別に話すだけならいいのだが、人事部から宅建取ってるから試験は得意なんだよね、これからは1発合格じゃないとと圧をかけられる始末。
話は回り回っていろんな人に行き、お局上司からは宅建合格したからっていい気になるな。資格取れることと仕事できることは関係ないと言われたこともある。

違う。本来勉強は苦手なんだ。苦手な分自分なりに努力して合格したんだ。
その過程なんて誰も汲み取ってはくれない。

諸々やんわり否定したけど、自分は不器用な人間なので思ってることをうまくは伝えられてないと思う。

てか、なぜここまで言われんといけんのか思い出して腹が立ってきた。
もちろんこんなこと言ってくるのは少数派。
ほとんどの人が気にするなと言ってくれる。

そう。ここが私の悪いところ。

多数の肯定的な意見よりも少数の否定的な意見を必要以上に気にしすぎてしまうところ。
近くにいる自分をよく知ってくれてる人からの励ましよりも薄い関係の人にディスられたことを気にしてしまうところ。

こう言う時に改めて思う。
近くの人を大事にしなきゃ。
外野の声なんて流すくらいがちょうどいい。

そんなふうにしなやかなにしなる木の枝のように生きていきたい。


暇すぎて書いてみたけどポエムちっくになりましたね笑
実際宅建は皆んなちゃんと勉強して試験に臨めば合格できるものだと思うんですよね。
資格≠仕事っていう意見は私も賛同していて資格に頼ることなく自分の持ち味で社会の役に立てればと考えています。

簡潔に思ってることを文章にするのって難しいですね。
伝えたいこと書きたいことが全然文にできません。
少しずつ精進してきまーす。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?