見出し画像

3/14椎茸育ててみます!!②

椎茸の菌床を親友にもらい
満を持して開封してから、3日目。

まだきちんと育てております。

それというのも、この椎茸栽培の中で一番の面倒臭さははじめの
浸水のところなので、
初回3/11に袋に入れ、水に浸したところまでこぎつけたことで、
ほぼ終わったような 気持ち😅

さて
10時間浸水した後の菌床がどうなったかと言いますと

アルミをかぶせたお皿にのせてあります

こんな感じに😊

ここからは
付属のビニル袋をかぶせて
朝晩の霧吹きと温度管理になります。

書いてあるのを読みますと
椎茸の成長に温度差が必要とのことで、直射日光はさけながら
朝晩と置き場の工夫は いるよう。

そうはいっても
細かな温度管理は ズボラな私には向いておりません…
ざっくりと夜は冷え気味の玄関へ。
昼は暖かめのリビングへ。
そんな感じで
霧吹きをやりつつ
場所のお引越しを
日常の作業に組み込みました😊

そう思うと
いい季節にもらったんじゃないのかなぁ
あ、この季節しか出回らないのかなぁ…

夏の暑い夜では
どうなるやら
見当もつきません



さてしっかり長めに
浸水させた菌床はといいますと

湿気を保ちます

こんな感じで
霧吹きで十分にかけたあと
ビニル袋をかぶせます😊

さて3/14のこの日の
成長はどうなっているかといいますと

小さく飛び出てるものが!!

椎茸が
早くも顔を出しています❣️

嬉しい💕

それでは
本日も有り難うございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?