マガジンのカバー画像

リアル心理学

43
真面目なやつ
運営しているクリエイター

記事一覧

#ライブハウスを無くそう?

#ライブハウスを無くそう Twitterではこんなタグが出回っているようで 実際に共感している人は少ないように思いますけれど Twitterの外に出たら こう思っている方が少なからずいるのも確かですよね インフルエンザなどは確かに箱で感染したと思ったことが私も何度かありました この第2波が収束しても3密状態を避ける動きはある程度継続すると思われ 人数制限や消毒を挟むなど 自粛直前のような形式で行われることになるであろうことは予測できます このまま事態が落ち着いたとして 第3波

もうひとつの キズ 『黒い雨』

【追記】 別のサイトからリンクしてるのでnoteだけ観た人はなんのことやらですよね 失礼しました このMVの話をしています⇓ キズに出逢ってから曲を通して自分に向き合わされてる気がして仕方ないですが 先入観持たせてしまいそうなのでこの記事読まないでライブを観た方がいいかなと(笑) 書き手としては今思いついたことはエネルギーが乗っている今書いた方がいいので 記事にしてアップしますが 皆様が読むのはFINALを終えた後がいいのかもしれません さわりだけ読まれてからご判断く

「おでかけ子ザメ」にハマりました

※ネタバレっていうか、 読んだらこう感じましたの個人的な考察なので、私のフィルターを通ってしまう。他人の感想を見る前に読んでみるのがいいかもです。 推しがコロコロ変わる飽き性の私 最近彼(?w)のことばかり考えています。 誰かというと サメ🦈 ペンギンボックス/「おでかけ子ザメ」 Twitterに流れてくる知らん人の漫画結構読んじゃうんですけど、ペンギンボックスさんのこれ本当に可愛くって フォローしてなくても一度見たらまたTLに落ちてくるTwitterさんの計らいにより

暗闇の向こうに灯る愛

気付けば大晦日、、掃除もできないまま蕎麦を茹でなきゃいけないし夕方でスーパー閉まっちゃうから買い出しも行かなきゃいけないしで結局毎年元旦の昼間から洗濯・・・←なんでこの人元旦から洗濯機2回も回しとるんやとうちの母親を見て思っていたけどここ数年は私もシーツなどの大物を洗濯することから元旦が始まっています。明日もそうです。 年々一年過ぎる速度が加速してくように感じますね。 実は感じるんではなくて実際にそうらしいです。笑 気付けばコロナにも自粛生活にも慣れていて、今までと変わらな

SNS=「おもいッきりテレビ」

Twitterに生息して13年になるって先日Twitterに言われて驚いたんですが 当時のシェアから考えるとこんなに誰もがアカウントを持つツールになるとは思ってもいませんでした。 あの頃会社内でSNSの個人アカウントを持っている人といえば私らのように推しがいるオタクばかりで リア充はSNSなんてやらないんだと思ってたんですけど 今ではインスタ映えなんて言葉が流行るほど一般化しましたね。 そしてその使用用途も徐々に変化を遂げており、個人的な感触ではどんどん使いずらいものになって

In Motion/hide

#思い出の曲 こんなタグがあったので使ってみながら 思い出ってか、今、笑 今さっき近所のコンビニ(野菜とかもちょろっと売ってるコンビニあるでしょ?)行ったんですけど 店入った瞬間hideさんのIn Motionが耳に入ってきて、反射的に全身にゾワゾワが走りました(笑) 普段何かけてる店かなんてこと考えたこともなかったですけど というかそもそも普段音楽かかってたっけ・・?って店だし この曲ってhide曲の中でもそうそう流れてる曲でもないもんで 薄ら鳥肌立ちながら買い物を済ま

”何か”になれば自分を愛せる考察

先週の土曜日野暮用があって渋谷に行ったんですけど、人で大賑わいで センター街なんかはゴミが人のようでした。 電車内は数人ではしゃぐ声なんかも聞こえて、昨年の東京と同じ街、同等数の感染者数とはとても思えなく、コロナ終わったのかなと思いました。 そんな中地下鉄の出口からスクランブル交差点に差し掛かる辺りを、スマホを高く掲げた大群が移動しているのが見えて、何か有名人がいるんだろうけどテレビ見ない私はきっと知らないと素通りかましたところ、どうやら私が好きなアイドルのゲリラプロモ―ショ

「私」は、いない。

私が私だと思っていた存在は意識が最も近くで観察している”現象”であった。 とういうことは思考も感情も自分のものではない。 ********************* ・・あのライブレポ婆、ライブなさすぎていよいよ頭がおかしくなったか、それとも病気かな。。。 ひとつ前の記事の最後に”起きてくる出来事は変えられない”と書きました。 2000年代頃から成功法則と呼ばれる類の書籍が日本でも流行り始めましたが、現代ではブログやYouTubeなど無料であらゆる情報が受け取れるように

幸せな子供を育てる

以上のことを踏まえて では子供をどう育てたらええんやと思う方もいらっしゃるかと思いまして 子育て経験のない私が人の子として考える幸せな子に育てる方法をシェアしたいと思います。 以前こんな記事を書きました。 このほかにも私の記事で頻繁に引き合いに出しているのが 1997年に起きた神戸連続殺傷事件の少年犯罪なんですが 上の記事の彼女も酒鬼薔薇聖斗氏も親御さんの期待に忠実に応えていた「いい子」だったと思うんですよね。 ※いい子っても優秀な子という意味ではなく、親のお役立欲求(ケ

心理的距離と承認欲求③〜誹謗中傷〜

外が嵐だったんで久しぶりに集中して文章書いているんですけど 連続して書きたいのにOSのインストールで30分ほど待たされました。 その間に別のPCでb-monsterの動画を見ていたんですがこれはタンクに溜まった感情を発散するのにとっても良い。良すぎる(笑) ストレス解消とは謂わば溜まったタンクのお掃除のことですので (お掃除されるのは一番上の感情だけ、しかも一時的ではありますが)ストレスを感じたら体を動かすというのは一つの手段です。 思考を使わないからです。 前記事の②で感

心理的距離と承認欲求②〜承認欲求の正体〜

こちらの記事の続きです。 子供は発生した感情を抑圧することが難しいので、受け止めてくれる人物が不在であった場合はその感情自体を感じないようにしてその家庭での生命を生き抜こうとします。それが唯一の生きる術なのですね。 そのためBパターンの心理的距離で生きている場合感情鈍磨に陥っていることが多いのと、一番近しい人物がものすごく遠くにいますので 誰かの生死においても何も感じないという、以前100日後に死ぬワニの記事に書いたのはこうゆうことだったのですが ※しかし両親の死には空洞

心理的距離と承認欲求①

コロナ禍において引きこもりが合法になるという前代未聞の事態。 この自粛期間中に家から出てどこかに行きたいと思うことも、誰かに会いたいと思うことも 一度もありませんでした。 ********************************** 友達がいない筆者ですが高校の頃からの友人が1人だけいまして 何度も何度も音信不通になったりまた遊び出したりしながらもうじき30年。 30年? 今視覚化して自分でびっくりしました。高校出て25年以上経過してるとか 私そんなにばばぁだっ

令和時代の結婚と家族

先程是非ネタにさせて頂きたい投稿が落ちてきました。笑 勝手に埋め込んでいいのかな?問題あれば教えてください。 この話の前にですね。 疫病蔓延という初の事態の中活動自粛を余儀なくされたバンドマンの皆さまが「ツイキャス」というものをしてくれたおかげで 私は”配信界”という新しい世界を知ることができたわけなんですが これがまた面白い世界で閲覧数が上位に行けば行くほど社会性がなくなってきます(笑) 例えばネカフェ暮らしをしているある女性の個室は、インスタント食品の食べ残しや紙袋、

『望み』

雫井 脩介さんの「望み」という作品を読みました。 ちょうど今映画も公開されているようですが、その配役も魅力的ですね。 石田ゆりこさんがお母さんという時点で既に面白い。と思ってしまうのは、幸せ家族の崩壊劇「夜行観覧車」の印象が強いせいかもしれません。 物語には、息子が行方を眩ませた同時期に息子の友人が殺害される事件が発生、答えのない暗い迷宮をぐるぐると迂回する家族の心情が描かれています。 小説では各々の細かい心の動きが順を追って詳細に表現されているために 読んでいるだけで被