見出し画像

トラピッチェエメラルドの魅力

先月 Instagram に掲載したトラピッチェ、お問い合わせなどくださりありがとうございます。ひとつひとつを丁寧にお届けしたくて、販売までに予定よりだいぶ時間がかかってしましましたが、昨日よりwebshop に掲載しています。そしてこのシリーズの販売を始めるにあたってお伝えしたいこと。

ステップアップ
このトラピッチェのピアスはこれまでMOEMI SUGIMURA で販売してきた価格からゼロが"一桁"が増えています。希少な石で、大きさもあって、2石使っている。石やジュエリーに詳しい方ならば当然高くつくものだとお分かりいただけると思うのですが、これまで私のジュエリーを買ってくださっていた皆様には「急に高いー!」となるんじゃないかな?と思って、少しここにお話しさせてください。

画像1

トラピッチェエメラルド*って?
”トラピッチェエメラルド”は主にコロンビアで産出する六条の模様が入ったエメラルドで、その様子がサトウキビの絞り機の歯車に似ていることから、”歯車”の意味である スペイン語の trapiche に由来してついた名前です。先日の”マツコの知らない世界” でも紹介されたように、エメラルド産出量の1%しかないとても希少な石で、ひとつひとつ個性のある模様に私も魅了され大好きな石の一つです。グリーンが濃くてクリアなものが価値が高いですが、個人的にはグレイッシュな色味と変わった形が好きで集めています。

画像2


結婚指輪の代わりに
これは夫のリング。結婚指輪はつけたくないけど僕はトラピッチェをつけたい!と言うのでずっと探していた ”夫用トラピ” 。やっとピンとくるものに出逢って作ったのがこれです。以前インスタでも書いたことがありますが、私たち夫婦は留学先の語学学校で知り合いました。学校の名前は Emerald Cultural Institute. 場所は、緑がとても美しいことから Emerald Island と呼ばれるアイルランドのダブリンです。なのでエメラルドという石は私たちにとても特別なのです。

画像3

Jewellery Designer / Gem Buyer という肩書き
私は石の仕入れに携わって13年、やはりその仕事が一番向いていると思っているので、バイヤーであることにこだわってきました。製作においては、彫金も自分でしないの?とよく聞かれますが、職人には向いていないし、全てを自分で抱えては手が回らないので、彫金作品に関してはプロにお願いする ”デザイナー"という立ち位置で仕事をしています。

画像4

異国でのスタート
ブランドを初めて3年経ちますが、1年目がアイルランド、2年目がバンコク、そして3年目が日本。このような流動的な生活の中、各地で確実な生産背景を築いていくのはとても難しい事でした。国が違えば感覚も仕事の仕方も色々と変わってくる。母国語なら伝えられるのに... ということも多々。このトラピッチェのようにレアな石、高価な石、取り扱いの難しい石。それを信頼関係を築けていない段階で託せる訳もなく、やっとこうして今徐々に形にできるようになりました。今回リリースするものも半分を日本、半分をタイの工場で作っています。

画像5

日々成長させること
この3年間でブランドを知ってくださった方には、どんどん変化して商品の値段も高くなっていくように感じられるかもしれませんが、それは目指している事への通過点で、自分としてはやっとスタートラインに立てているような気がしています。使いたい石が沢山ある、創りたいたい世界感がある、これからやりたいことも沢山あります。一気にはできないので順番に叶えていっている、その一つがこのトラピッチェのジュエリーです。

画像6

感謝
最初から資本金があって大々的に立ち上げたブランドではありません。個人でコツコツと育ててきたものです。”ハンドメイド作家” が自分の目指すところではなかったけれど、基盤のなかった海外ではできることも限られ、結果当初はそのようにしか見てもらえませんでした。でもその頃からずっと応援していてくださる方がいるから今があります。そういった皆さんに ”あの子頑張ってるな”  と思ってもらえるように、これからも自分自身をレベルアップさせて ”この人の選んだ石を身に付けたい” と思ってもらえるように頑張りたいと思っています。

画像7

というわけで、これからもどうぞ宜しくお願い致します!!
トラピッチェエメラルドの商品ページには写真をクリックしていただくと飛べるようになっていますので是非覗いてみてください。

----------------------------------------------

♦︎Jewellery MOEMI SUGIMURA ♦︎ Website / Instagram / Facebook 

♦︎天然石ショップ SELSHA ♦︎ Website / Instagram / Facebook 





応援ありがとうございます!