見出し画像

大学中退は人生終わり?中退したわたしが今思うこと

こんにちは、こやまです。大学を中退したのち、自分の理想のカフェをひらく目標のためにパン屋で修業中です。

「大学中退とか簡単に言って大丈夫?」

そう心配してくれるひとがいますが、わたしは大学中退という決断をしたことに自信を持っているので、心配ご無用です(でも気にかけてくれてありがとう!)

自信を持てるほどに「中退して本当によかった」と思っているわたしですが、決断する前は「大学中退したらお先真っ暗」とまで考えいた時期もありました。

過去のわたしと同じように「大学を中退したいが、悩んでいる」「大学でやりたいことが見つからないのでやめたい」など、大学中退を検討し、悩んでいるひとに向けた記事を書いていきます。

結論、「大学中退で人生は終わらない」

簡単にわたしが中退するまでを説明します。

大学登校初日にはやめたいと思っていたが、大学2年生まではなんとか通う。が、就活の雰囲気についていけず休学。復学は眼中になかったので、次の進路を探し、去年からパン屋さんに就職。


結論、大学中退したくらいで人生は終わりません。むしろわたしは大学中退してから人生始まりました

なぜなら、「やりたくないことをやめて、やりたいことを始めたから」

やりたくないこととは、つまり「大学に通うこと」

(自称)進学校に通っていた高校生のころのわたしは、「大学進学」しか選択肢を知りませんでした。親や先生の言われるがまま、行ける大学に入学したものの、初日に感じた「これじゃない感」。

もともと「学校」という大きな組織が苦手なわたしは、どんどん精神的に追い込まれていきました。(友達や先生はだいすきなのに、「学校」だけは好きになれませんでした)

やりたいこととは、「理想のカフェをひらくという目標のために行動すること」

高校生のときの不登校の経験から、「自分の居場所づくり」に興味をもったわたしは、もともと好きだったカフェをひらきたいと思うようになりました。

大学生になってもその夢は変わらず、一日限定でカフェイベントを開催したりしてました。

ここで言いたいことは、大学以外でやりたいことがあって、でも大学がそれを邪魔しているという状況の人は、大学中退しても人生終わりません。

やりたくないことは、できるだけ解消するのがよいとわたしは思います。人生は有限だし、あなただけの人生なので。

大学中退する前に考えてほしいこと

大学中退して人生楽しくなったわたしですが、中退をおすすめしたいわけではありません。

一度自分で決断した道ですし、最後までやりきるほうがよいです。

なので、大学中退する前に考えてほしいことをリストアップしました

☑あなたのやりたいことは「休学」ではできないのか
☑大学中退してでもやりたいことがあるのか(なんとなく学校に行くのがめんどくさいからで決めると後悔するかも)
☑大学中退のデメリットを背負って生きていく覚悟はあるのか


最後のデメリットとは

・偏見がある
・社会的信用がなくなる(大企業に就職したいひとなどには関係あるかも)

などです

これらを考えたうえで、「それでも中退したい」というひとは、わたしは全力で応援するし、一緒に頑張りましょー!って気持ちです

最後に

何度も言いますが、大学中退したからと言って、人生終わりではありません

まわりはいろんなことを言ってくるし、しんどい思いもたくさんしたけど、わたしはこの決断を全く後悔してません

過去のわたしと同じように、悩んで進めなくなっているひと、もしくは中退を決断したはいいものの動けなくなっちゃってるひと。そんなひとたちの力に少しでもなれたら嬉しいです!

人生なんとかなります!一緒にがんばりましょー


よろしければサポートおねがいします◎