見出し画像

体重管理のおはなし

妊娠7ヶ月。
26週目。

赤ちゃんの体重が859gになりました。
2週間前の健診から200g以上大きくなっています。

胎動も日に日に激しくなり、振動で私の身体も揺れるほど。
どごん、どるん、どるるるるん!!
・・・と、なかなかの攻撃力です。
(台本チェック中に揺れると字がブレます)

そしてここにきて、私の体重も増え始めました。

6ヶ月あたりまでは1ヶ月に1kgまでの増加が理想と言われていて、私はその時点で妊娠前から+3kg程度を維持していました。

でも7ヶ月に入ると、同じような食事を続けていても増え始めるという状況に。
なんか、息子の時よりも増加ペースが早い気がする・・・。

健診の時に助産師さんからは、
「赤ちゃんもどんどん大きくなっているし、羊水も増えてきていますし、増えて当たり前ですよ。大丈夫。
それに、1人目より2人目のほうが、体重は増えやすくなると言われています。
2週間で500g程度の増加なので、理想的な増え方です。
食事に気をつけて、運動もしていらっしゃるとのことなので、是非これをキープしてくださいね!!」
と言われました。

ひとまず体調管理に問題がないということで一安心です。

そんな私の日々の食事はこんな感じ。

<朝食>
息子と同じものを食べる。
パン(日によっていろんな種類、たまに甘いものも)、ヨーグルト、コーンフレーク、フルーツ、温かい飲み物など。
気分で卵やソーセージなども。
たまにお米の日も。

<昼食>
仕事で外に出ている時は外で食べる。
なるべく重くないものをと思うけれど、パスタ等を食べることも。
野菜多めで。
自宅にいる時は軽めのもの。
こちらもやはり野菜多めで。

<間食>
基本はあまり食べない・・・ようにはしたいけれど、チョコを1粒、小さなクッキー1枚を食べる日も。
どうしてもという時は、和菓子かバナナをチョイス。
たまに来る『食べないと死ぬ!!』という時は食べて、夜以降の食事で調整。

<夕食>
息子と夫は普段通りの食事。
私はサラダとたんぱく質メインで、炭水化物は極力減らすか、食べても小さなおにぎり1個くらい。雑穀米か玄米。
これにスープかお味噌汁などの温かいものをプラス。

<飲み物>
常温のノンカフェインのお茶、お水、炭酸水。
ホットミルクにデカフェのコーヒー、きなこ、粉末の青汁を加えたもの。
甘味が欲しい時はハチミツかオリゴ糖のシロップを少々。
MCTオイルを混ぜることも。
たまに普通のコーヒーや紅茶を飲む日もあります(1~2週間に1回程度)。

そして運動はというと。

○日々のストレッチ
○仕事の時はなるべく歩く
○ラジオ体操
○フィットネスバイク(夫からのプレゼント)
○Youtubeでマタニティヨガ

・・・などなど。

体調が安定しているので、なるべく毎日何かしらで身体を動かすようにしています。
ただし、無理は絶対にしないこと。

好きな時に出かけられるご時世ではないので、仕事の時以外はほぼ自宅で身体を動かしていますが、やるとやらないでは大違い。

体力づくりという意味でも、毎日の運動がプラスになっていると感じています。

食事と運動による体重管理。
ゆるゆるとしたペースではありますが、自分との戦いはまだまだ続く・・・!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?