見出し画像

ぼーっとするってムダなこと?

こんにちは、初投稿です。
私はもふさん、春から大学院に通う20代女子です。

突然ですが、この世の中生きづらくないですか?

小学校、中学校、高校ではみんなと同じ授業や課題をしっかりこなし優秀な成績を収めた「いい子」が評価される。
大学では単位を取るのに必死で余裕なんてない。
なのに突然就活ではあなたの強みはと聞かれ、周りとの差別化をしないとと言われ。
その割にSNS映えはみんな必死で、キラキラした生活=幸せのような共通認識が知らぬ間に沁みついている。


仕事につながりそうな飛び抜けた強みや個性を持っていないとはじかれる世界。

キラキラした生活を目指すのが当たり前とされる世界。

それができなければ下に見られる世界。

…なんか、窮屈ですね。
この世界で何不自由なく満足に生きられる人もいるのでしょうが、
そうでない人の方が多いんじゃないかな?と思います。


私は自分が好きなことをしたいです。
それは、

ぼーーーっとすることです。

空を眺めることです。
ぬいぐるみを愛でることです。
肌触りの良いタオルケットにくるまって昼寝をすることです。


強みでもなんでもありません。生産性などありません。
キラキラもしていません。

だめですか?ムダですか?


そんなことはないと、私は思います。


自分の幸せ感を見失わないように大切に生きることは、周りに合わせたり常に比較しながら生きるより難しいかもしれません。人は流されやすい生き物ですから。

でもその分、何万倍も幸せで充実な人生になると思います。



私は誰もが ”自分だけの幸せ感” を大切に生きられるような世の中になったら良いなぁとひそかに思っています。



皆さんの好きなこと・大切にしていることは何ですか?☆








この記事が参加している募集

#スキしてみて

522,500件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?